本文へ移動

資料詳細

河童とはなにか(歴博フォーラム民俗展示の新構築)

  • 内容紹介 河童のイメージの移り変わり、文字記録とのかかわり、歴史資料からの読み取りなど、河童をめぐる諸問題について考察する。2012年の第84回歴博フォーラムの報告をもとに書籍化。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91123824 田富 福祉・教育 388 カ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 河童とはなにか
タイトルヨミ カッパ/トワ/ナニカ
著者 国立歴史民俗博物館∥編
著者ヨミ コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
著者 常光/徹∥編
著者ヨミ ツネミツ,トオル
シリーズ 歴博フォーラム民俗展示の新構築
出版者 岩田書院
出版年月 2014.3
ページ数等 323p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-87294-853-0
内容紹介 河童のイメージの移り変わり、文字記録とのかかわり、歴史資料からの読み取りなど、河童をめぐる諸問題について考察する。2012年の第84回歴博フォーラムの報告をもとに書籍化。
NDC9版 388.1
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 妖怪を展示する - 河童を中心に  p7-22
責任表示 常光/徹∥著 (ツネミツ,トオル)
タイトル 「河童史料」論 - 人が河童を記録する営み  p25-53
責任表示 木場/貴俊∥著 (キバ,タカトシ)
タイトル 河童イメージの変遷   p55-70
責任表示 香川/雅信∥著 (カガワ,マサノブ)
タイトル 肥前渋江氏と河童信仰の形成 - 河童人形起源説再論  p71-129
責任表示 小馬/徹∥著 (コンマ,トオル)
タイトル 河童伝説に由来する家伝薬   p133-173
責任表示 立石/尚之∥著 (タテイシ,タカユキ)
タイトル 明治の薬業政策と妖怪印の民間薬 - 「河童伝授の妙薬」を中心に  p175-209
責任表示 和田/寛∥著 (ワダ,ヒロシ)
タイトル 河童死して手を残す - 河童遺物伝承の整理  p211-246
責任表示 飯倉/義之∥著 (イイクラ,ヨシユキ)
タイトル 合羽坂 - コラム  p247-248
責任表示 大島/建彦∥著 (オオシマ,タテヒコ)
タイトル 宮城の「おかっぱ様」 - 加美郡色麻町の磯良神社を中心に  p251-269
責任表示 小澤/葉菜∥著 (オザワ,ハナ)
タイトル 伝承から見る宮崎県の河童名称   p271-297
責任表示 三好/周平∥著 (ミヨシ,シュウヘイ)
タイトル 河童の町おこし - キャラクター化する河童  p299-319
責任表示 松村/薫子∥著 (マツムラ,カオルコ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ