登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181129112 | 玉穂 | 文学⑦詩・ア~ウ | 910.2 オ | 一般書 |
タイトル | ライトノベルから見た少女/少年小説史 |
---|---|
タイトルヨミ | ライト/ノベル/カラ/ミタ/ショウジョ/ショウネン/ショウセツシ |
サブタイトル | 現代日本の物語文化を見直すために |
サブタイトルヨミ | ゲンダイ/ニホン/ノ/モノガタリ/ブンカ/オ/ミナオス/タメ/ニ |
著者 | 大橋/崇行∥著 |
著者ヨミ | オオハシ,タカユキ |
出版者 | 笠間書院 |
出版者ヨミ | カサマ/ショイン |
本体価格 | \1800 |
ISBN | 978-4-305-70743-7 |
ページ数等 | 299p |
大きさ | 19cm |
NDC分類 | 910.26 |
内容紹介 | 「少女小説」と「少年小説」が、戦前から戦後にかけてのまんがの成立を大きく規定し、日本の「まんが・アニメ」文化の礎を築いてきたのではないか-。現代日本の物語文化について、文学研究の視点から論考する。 |