本文へ移動

資料詳細

大津波のあとの生きものたち

  • 内容紹介 3・11東日本大震災から4年。大津波をくぐりぬけた生きものたちは、なぜ消えたのか? 未来に残すべき自然の「豊かさ」とは何だろうか? 津波のあとの海岸を歩き続けた著者が出会った、生きものたちの数奇な物語。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
92049613 田富 りか・どうぶつ 462 ナ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 大津波のあとの生きものたち
タイトルヨミ オオツナミ/ノ/アト/ノ/イキモノタチ
著者 永幡/嘉之∥写真・文
著者ヨミ ナガハタ,ヨシユキ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2015.2
ページ数等 47p
大きさ 19×27cm
価格 \1400
ISBN 978-4-87981-514-9
内容紹介 3・11東日本大震災から4年。大津波をくぐりぬけた生きものたちは、なぜ消えたのか? 未来に残すべき自然の「豊かさ」とは何だろうか? 津波のあとの海岸を歩き続けた著者が出会った、生きものたちの数奇な物語。
児童内容紹介 東日本大震災(しんさい)の大きな津波(つなみ)で砂浜(すなはま)も、田畑も森も流された。ほそぼそと生き残っていた生きものたちは、2年目になると、津波の前よりもずっと増(ふ)えた。しかし、その生きものたちが、ふたたび姿(すがた)を消していった…。東北の海辺の変化のようすを写真とともにえがく。
NDC9版 462.12
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<永幡/嘉之∥写真・文>
1973年兵庫県生まれ。信州大学大学院農学研究科修士課程修了。専門は保全生物学。自然写真家。日本チョウ類保全協会事務局員。東日本大震災以降は津波跡地での動植物の調査・保全にあたる。

学習件名

学習件名 東北地方
学習件名ヨミ トウホク/チホウ
学習件名 津波
学習件名ヨミ ツナミ
学習件名 生物の生態
学習件名ヨミ セイブツ/ノ/セイタイ
学習件名 東日本大震災
学習件名ヨミ ヒガシニホン/ダイシンサイ
学習件名 渡り鳥   p8-9
学習件名ヨミ ワタリドリ
学習件名 海辺の植物   p10-11
学習件名ヨミ ウミベ/ノ/ショクブツ
学習件名 海辺の生物   p12-15
学習件名ヨミ ウミベ/ノ/セイブツ
学習件名 昆虫   p14-19,32-33,36-37
学習件名ヨミ コンチュウ
学習件名   p20-21,24-25,30-31
学習件名ヨミ トリ
学習件名 植物   p22-23,26-27
学習件名ヨミ ショクブツ
学習件名 うんち   p28-29
学習件名ヨミ ウンチ
学習件名 きつね   p28-29
学習件名ヨミ キツネ
学習件名 とんぼ   p32-33
学習件名ヨミ トンボ
学習件名 池や川の生物   p34-35
学習件名ヨミ イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ