本文へ移動

資料詳細

世界の絶滅動物いなくなった生き物たち 2 南北アメリカ

  • 内容紹介 先史時代から現代までの間に絶滅してしまった動物たちの姿を紹介する本。2は、ジャイアントビーバー、オオウミガラス、リョコウバト、ピンタゾウガメなど、かつて南北アメリカに生息していた動物を収録。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182051122 玉穂 児童③ 482 ラ 2 地域資料(児童)  
予約数 0件

基本情報

タイトル 世界の絶滅動物いなくなった生き物たち
タイトルヨミ セカイ/ノ/ゼツメツ/ドウブツ/イナクナッタ/イキモノタチ
巻次
著者 エレーヌ・ラッジカク∥作
著者ヨミ ラッジカク,エレーヌ
著者 ダミアン・ラヴェルダン∥作
著者ヨミ ラヴェルダン,ダミアン
著者 北村/雄一∥日本語版監修
著者ヨミ キタムラ,ユウイチ
著者 泉/暢子∥訳
著者ヨミ イズミ,ノブコ
各巻タイトル 南北アメリカ
各巻タイトルヨミ ナンボク/アメリカ
出版者 汐文社
出版年月 2015.3
ページ数等 31p
大きさ 31cm
価格 \2300
ISBN 978-4-8113-2166-0
内容紹介 先史時代から現代までの間に絶滅してしまった動物たちの姿を紹介する本。2は、ジャイアントビーバー、オオウミガラス、リョコウバト、ピンタゾウガメなど、かつて南北アメリカに生息していた動物を収録。
児童内容紹介 かつてアマゾンの森にいた大型のナマケモノ「メガテリウム」、黄金の羽をもつ鳥「キゴシクロハワイミツスイ」、たった1世紀の間に絶滅(ぜつめつ)してしまった「リョコウバト」…。今はもうその姿を見ることができなくなってしまった南北アメリカの絶滅動物を紹介(しょうかい)します。
NDC9版 482
利用対象 小学5~6年生(B5)

著者紹介

<エレーヌ・ラッジカク∥作>
1981年生まれ。児童書のイラストレーターとして活動。素描、水彩画、版画の個展も行う。
<ダミアン・ラヴェルダン∥作>
1978年生まれ。作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとして活動。

学習件名

学習件名 絶滅種
学習件名ヨミ ゼツメツシュ
学習件名 野生動物
学習件名ヨミ ヤセイ/ドウブツ
学習件名 アメリカ
学習件名ヨミ アメリカ
学習件名 なまけもの   p8-9
学習件名ヨミ ナマケモノ
学習件名 アルマジロ   p10-11
学習件名ヨミ アルマジロ
学習件名 ビーバー   p12-13
学習件名ヨミ ビーバー
学習件名 バイソン   p14-15
学習件名ヨミ バイソン
学習件名 うみがらす   p16-17
学習件名ヨミ ウミガラス
学習件名 おおかみ   p18-19
学習件名ヨミ オオカミ
学習件名   p20-21
学習件名ヨミ トリ
学習件名 はと   p22-23
学習件名ヨミ ハト
学習件名 いんこ   p24-25
学習件名ヨミ インコ
学習件名 ぞうがめ   p26-27
学習件名ヨミ ゾウガメ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ