本文へ移動

資料詳細

暗号学 歴史・世界の暗号からつくり方まで

  • 内容紹介 暗号の歴史や、近現代の戦争と暗号の関係について解説するとともに、隠語・業界用語、ギャル文字、文字ぬき言葉など様々な暗号を紹介。さらに、レールフェンス暗号やメッシュ暗号のつくり方を説明する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182051407 玉穂 児童④ 809 イ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 暗号学
タイトルヨミ アンゴウガク
サブタイトル 歴史・世界の暗号からつくり方まで
サブタイトルヨミ レキシ/セカイ/ノ/アンゴウ/カラ/ツクリカタ/マデ
サブタイトル 鍵を守れ!
サブタイトルヨミ カギ/オ/マモレ
著者 稲葉/茂勝∥著
著者ヨミ イナバ,シゲカツ
出版者 今人舎
出版年月 2016.7
ページ数等 87p
大きさ 27cm
価格 \1800
ISBN 978-4-905530-60-2
内容紹介 暗号の歴史や、近現代の戦争と暗号の関係について解説するとともに、隠語・業界用語、ギャル文字、文字ぬき言葉など様々な暗号を紹介。さらに、レールフェンス暗号やメッシュ暗号のつくり方を説明する。
児童内容紹介 世界でもっとも古い暗号は何?ビール暗号の「ビール」とは何?暗号の歴史をQ&A形式で解説(かいせつ)し、第1次世界大戦でもっともつかわれた暗号や日清・日露(にちろ)戦争の暗号など、近現代(きんげんだい)の戦争と暗号について説明。手話・指文字、ギャル文字のほか、暗号のつくり方も紹介(しょうかい)します。
NDC9版 809.7
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,一般(B3B5L)

著者紹介

<稲葉/茂勝∥著>
1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向けの書籍のプロデューサー。著書に「子どもの写真で見る世界のあいさつことば」など。

学習件名

学習件名 暗号
学習件名ヨミ アンゴウ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ