登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
92052090 | 田富 | ひゃっかじてんれきし | 123 ヤ | 児童書 |
タイトル | ドラえもんはじめての論語 |
---|---|
タイトルヨミ | ドラエモン/ハジメテ/ノ/ロンゴ |
著者 | 安岡/定子∥著 |
著者ヨミ | ヤスオカ,サダコ |
著者 | 藤子・F・不二雄∥まんが原作 |
著者ヨミ | フジコ エフ フジオ |
出版者 | 小学館 |
出版年月 | 2016.11 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 21cm |
価格 | \1200 |
ISBN | 978-4-09-501826-3 |
内容紹介 | 「論語」の言葉は子どもに、自分で考え進んで行動する力を与えてくれる。孔子の「論語」のなかから小学生でも覚えやすい約40の言葉を選び、現代語訳とやさしい解説を添えた、オールカラーのドラえもん論語入門書。漫画付き。 |
児童内容紹介 | 思いやりや優(やさ)しさを形に表(あらわ)すこと、卑怯(ひきょう)なことはしないこと…。そんな当たり前のことを、孔子(こうし)は「論語(ろんご)」のなかで述(の)べています。「論語」の言葉(ことば)の数々(かずかず)を、ドラえもんのまんがやイラストといっしょに紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 123.83 |
利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
<安岡/定子∥著>
1960年東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。「こども論語塾」の講師として全国各地で講座を開催。大人向け講座や企業向けのセミナー、講演など幅広く活動。
|