本文へ移動
中央市立図書館
⇒「ログイン」
文字の大きさ
元に戻す
元に戻す
文字を大きくする
トップページ
>
検索・予約
>
資料詳細
資料詳細
資料詳細・全項目
ドングリ〈コナラ〉の絵本(まるごと発見!校庭の木・野山の木 5)
著者
大久保/達弘∥編
アヤ井/アキコ∥絵
出版者
農山漁村文化協会
出版年
2016.12
内容紹介
地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたドングリ(コナラ)。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、ドングリ(コナラ)にまつわる文化や歴史までを豊富な写真や絵で紹介。
基本情報
蔵書情報
著者紹介
学習件名
蔵書情報
登録番号
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料区分
禁帯区分
資料状態
182052137
玉穂
児童②
479 ド
児童書
92052447
田富
りか・どうぶつ
479 ド
児童書
予約数
0件
基本情報
タイトル
ドングリ〈コナラ〉の絵本
タイトルヨミ
ドングリ/コナラ/ノ/エホン
著者
大久保/達弘∥編
著者ヨミ
オオクボ,タツヒロ
著者
アヤ井/アキコ∥絵
著者ヨミ
アヤイ,アキコ
シリーズ
まるごと発見!校庭の木・野山の木
シリーズ巻次
5
出版者
農山漁村文化協会
出版年月
2016.12
ページ数等
40p
大きさ
27cm
価格
\2700
ISBN
978-4-540-16147-6
内容紹介
地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたドングリ(コナラ)。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、ドングリ(コナラ)にまつわる文化や歴史までを豊富な写真や絵で紹介。
児童内容紹介
日本でいちばん身近な木のひとつ、ドングリ。日本にいくつかあるドングリをつける木のうち、いちばん代表的な木コナラを通してドングリの木に迫(せま)り、たくさんの写真やイラストとともにその素顔(すがお)を紹介(しょうかい)します。
NDC9版
479.565
利用対象
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
著者紹介
<大久保/達弘∥編>
1959年東京都生まれ。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。宇都宮大学農学部森林科学科教授。農学博士。専門は森林生態学、育林学。
学習件名
学習件名
どんぐり
学習件名ヨミ
ドングリ
学習件名
ぶな
学習件名ヨミ
ブナ
学習件名
こなら
学習件名ヨミ
コナラ
学習件名
葉
p8-11
学習件名ヨミ
ハ
学習件名
受粉
p18-19
学習件名ヨミ
ジュフン
学習件名
昆虫
p22-23
学習件名ヨミ
コンチュウ
学習件名
冬ごし
p26-27
学習件名ヨミ
フユゴシ
学習件名
雑木林
p32-33
学習件名ヨミ
ゾウキバヤシ
学習件名
薪炭
p32-35
学習件名ヨミ
シンタン
学習件名
木材
p34-35
学習件名ヨミ
モクザイ
学習件名
料理
p36-37
学習件名ヨミ
リョウリ
学習件名
里山
p38-39
学習件名ヨミ
サトヤマ
注意点
※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
(課題図書については
「課題図書一覧」
を参照)
受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。
(受取館を選んでください)
玉穂生涯学習館
田富図書館
豊富図書館
メニュー
検索・予約
かんたん検索
詳細検索
新着図書
新着視聴覚資料
人気貸出図書
人気著者一覧
おすすめ資料
雑誌一覧
新聞一覧
予約カート
マイライブラリー
貸出状況一覧
予約状況一覧
お気に入りリスト
希望ジャンル新着
登録情報変更
新規パスワード登録
開館日カレンダー
ヘルプ
⇒子供用ページへ
⇒To English Page
このページの先頭へ