本文へ移動

資料詳細

子どもの健康を育むために 医療と教育のギャップを克服する(学術会議叢書 23)

  • 内容紹介 医療の立場から、子どもの成育のあり方、とりわけ、子どもが多くの時間を過ごす学校での生活と医療者による健康支援を論じる。平成28年開催の市民公開シンポジウムの記録も収録。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181131504 玉穂 閉架書庫(一般) 498.7 コ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 子どもの健康を育むために
タイトルヨミ コドモ/ノ/ケンコウ/オ/ハグクム/タメ/ニ
サブタイトル 医療と教育のギャップを克服する
サブタイトルヨミ イリョウ/ト/キョウイク/ノ/ギャップ/オ/コクフク/スル
著者 神尾/陽子∥〔ほか〕編集・執筆
著者ヨミ カミオ,ヨウコ
著者 駒田/陽子∥〔ほか〕執筆
著者ヨミ コマダ,ヨウコ
著者 日本学術協力財団∥編集
著者ヨミ ニホン/ガクジュツ/キョウリョク/ザイダン
シリーズ 学術会議叢書
シリーズ巻次 23
出版者 日本学術協力財団
出版年月 2017.3
ページ数等 304p
大きさ 21cm
価格 \1800
ISBN 978-4-9904989-9-3
内容紹介 医療の立場から、子どもの成育のあり方、とりわけ、子どもが多くの時間を過ごす学校での生活と医療者による健康支援を論じる。平成28年開催の市民公開シンポジウムの記録も収録。
NDC10版 498.7
NDC9版 498.7
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 睡眠と子どもの心身の発達   p13-27
責任表示 駒田/陽子∥著 (コマダ,ヨウコ)
責任表示 大川/匡子∥著 (オオカワ,マサコ)
タイトル メディア環境と子どもの発達   p29-47
責任表示 菅原/ますみ∥著 (スガワラ,マスミ)
タイトル 子どもの貧困と健康:学校の役割   p49-66
責任表示 阿部/彩∥著 (アベ,アヤ)
タイトル 子どもの健康における社会格差と学校保健の課題   p67-79
責任表示 小林/章雄∥著 (コバヤシ,フミオ)
タイトル 小児期、青年期の精神心理的、及び行動上の問題に対する教育・医療連携の在り方について   p83-98
責任表示 桃井/眞里子∥著 (モモイ,マリコ)
タイトル 子どもの心の健康を学校で育て、守る:教育と医療を統合した心の健康支援   p99-114
責任表示 神尾/陽子∥著 (カミオ,ヨウコ)
タイトル 小児~青年期の食・栄養の現状と課題 - 教育と医療の連携に向けて  p115-127
責任表示 児玉/浩子∥著 (コダマ,ヒロコ)
タイトル 学校管理下の安全 - データを利活用し、実効的な予防活動を実践する  p129-165
責任表示 山中/龍宏∥ほか著 (ヤマナカ,タツヒロ)
タイトル メンタルヘルスと健康教育 - 医療からの提言  p167-180
責任表示 水野/雅文∥著 (ミズノ,マサフミ)
タイトル メンタルヘルスと健康教育 - 予防の観点からの提言  p181-203
責任表示 高田/ゆり子∥著 (タカタ,ユリコ)
タイトル 学校の健康支援の新たな仕組みの構築に向けて:日本医師会学校保健委員会活動を踏まえて   p205-217
責任表示 衞藤/隆∥著 (エトウ,タカシ)
タイトル 市民公開シンポジウム「子どもの健康を育む時代のニーズにあった医療と教育の連携に向けて」の趣旨   p221-223
責任表示 原/寿郎∥著 (ハラ,トシロウ)
責任表示 水田/祥代∥著 (スイタ,サチヨ)
タイトル 開会あいさつ   p224-225
責任表示 水田/祥代∥著 (スイタ,サチヨ)
タイトル 「病弱児」の学びを支える - 変化しつつある教育の取組みと今後の課題  p227-251
責任表示 丹羽/登∥著 (ニワ,ノボル)
タイトル 教育と医療の連携のための人材育成 - 福岡教育大学や海外の実践を参考に  p253-264
責任表示 納富/恵子∥著 (ノウトミ,ケイコ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ