本文へ移動

資料詳細

みんながたのしくなる影絵の世界 2 挑戦してみよう!影絵人形劇(Rikuyosha Children & YA Books)

  • 内容紹介 影のふしぎを見ていきながら、影をつかったいろいろなたのしい遊びを紹介。2は、人形に光を当てて、その影をスクリーンに映して演じる影絵人形劇のおもしろさやその舞台裏、劇づくりなどを取り上げる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182054209 玉穂 児童④ 777 ミ 2 児童書  
92054284 田富 雑誌コーナー 777 ミ 2 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル みんながたのしくなる影絵の世界
タイトルヨミ ミンナ/ガ/タノシク/ナル/カゲエ/ノ/セカイ
巻次
著者 影絵人形劇団みんわ座∥監修・著
著者ヨミ ゲキダン/ミンワザ
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
シリーズ Rikuyosha Children & YA Books
各巻タイトル 挑戦してみよう!影絵人形劇
各巻タイトルヨミ チョウセン/シテ/ミヨウ/カゲエ/ニンギョウゲキ
出版者 六耀社
出版年月 2018.1
ページ数等 31p
大きさ 29cm
価格 \2800
ISBN 978-4-89737-962-3
内容紹介 影のふしぎを見ていきながら、影をつかったいろいろなたのしい遊びを紹介。2は、人形に光を当てて、その影をスクリーンに映して演じる影絵人形劇のおもしろさやその舞台裏、劇づくりなどを取り上げる。
児童内容紹介 光の道をさえぎった物の形を影(かげ)といいます。影絵は、光とスクリーンとのあいだに「うつしたい物」をおいて、影をうつします。人形に光を当てて、その影をスクリーンにうつして影絵をつくる「影絵人形劇(げき)」のおもしろさや舞台(ぶたい)うら、じっさいに演(えん)じるための方法を紹介(しょうかい)します。
NDC9版 777.8
NDC10版 777.8
利用対象 小学生(B)

学習件名

学習件名 人形劇
学習件名ヨミ ニンギョウゲキ
学習件名 影絵
学習件名ヨミ カゲエ
学習件名 操り人形   p6-9
学習件名ヨミ アヤツリ/ニンギョウ
学習件名 照明   p26-27
学習件名ヨミ ショウメイ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ