本文へ移動

資料詳細

つらら みずとさむさとちきゅうのちから(ふしぎいっぱい写真絵本 36)

  • 内容紹介 つららは、どんなところにできるのかな? つららは、どうして長くなるのかな? 冬になると身の回りや自然の中で見かけるつらら。つららの知られざる魅力を、美しい写真とともに伝える。つららをつくる実験も紹介。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182055714 玉穂 児童② 451 ホ 児童書  
192013244 豊富 閉架 451 ホ 児童書  
92055729 田富 幼児コーナー 451 ホ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル つらら
タイトルヨミ ツララ
サブタイトル みずとさむさとちきゅうのちから
サブタイトルヨミ ミズ/ト/サムサ/ト/チキュウ/ノ/チカラ
著者 細島/雅代∥写真
著者ヨミ ホソジマ,マサヨ
著者 伊地知/英信∥文
著者ヨミ イジチ,エイシン
シリーズ ふしぎいっぱい写真絵本
シリーズ巻次 36
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.1
ページ数等 35p
大きさ 21×26cm
価格 \1500
ISBN 978-4-591-16107-4
内容紹介 つららは、どんなところにできるのかな? つららは、どうして長くなるのかな? 冬になると身の回りや自然の中で見かけるつらら。つららの知られざる魅力を、美しい写真とともに伝える。つららをつくる実験も紹介。
児童内容紹介 みずがこおるほどさむいとき、みずのしたたるところに「つらら」はできる。だんだんとのびたり、すがたをかえたりする「つらら」。あたたかくなれば、とけてすがたをけしてしまう。「つらら」をさがしにでかけてみよう。いろいろなすがたのうつくしい「つらら」をしゃしんでしょうかいします。
NDC9版 451.68
NDC10版 451.68
利用対象 幼児(0~5歳),小学1~2年生(AB1)

著者紹介

<細島/雅代∥写真>
1957年神奈川県生まれ。著書に「オーストラリアの友だち」「中国の友だち」など。
<伊地知/英信∥文>
1961年東京都生まれ。著書に「日本にも恐竜がいた」「さがしてごらん!森のかくれんぼ」など。

学習件名

学習件名 つらら
学習件名ヨミ ツララ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ