本文へ移動

資料詳細

居場所づくりにいま必要なこと 子ども・若者の生きづらさに寄りそう

  • 内容紹介 子ども・若者の「居場所」はどうあるべきか、どうつくるか…。「居場所」を原理的に考察する試み。2019年2月に開催された全5回の市民講座の内容のほか、居場所を通じて考える社会変革への処方箋などを収録する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91141927 田富 福祉・教育 369.4 イ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 居場所づくりにいま必要なこと
タイトルヨミ イバショズクリ/ニ/イマ/ヒツヨウ/ナ/コト
サブタイトル 子ども・若者の生きづらさに寄りそう
サブタイトルヨミ コドモ/ワカモノ/ノ/イキズラサ/ニ/ヨリソウ
著者 柳下/換∥編著
著者ヨミ ヤギシタ,カン
著者 高橋/寛人∥編著
著者ヨミ タカハシ,ヒロト
著者 鈴木/健∥〔ほか〕著
著者ヨミ スズキ,ケン
出版者 明石書店
出版年月 2019.9
ページ数等 229p
大きさ 19cm
価格 \2200
ISBN 978-4-7503-4897-1
内容紹介 子ども・若者の「居場所」はどうあるべきか、どうつくるか…。「居場所」を原理的に考察する試み。2019年2月に開催された全5回の市民講座の内容のほか、居場所を通じて考える社会変革への処方箋などを収録する。
NDC9版 369.4
NDC10版 369.4
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 子ども・若者の居場所をめぐる問題構造   p17-42
責任表示 高橋/寛人∥著 (タカハシ,ヒロト)
タイトル 共に生きる(共生)とは?   p44-65
責任表示 鈴木/健∥述 (スズキ,ケン)
タイトル 学校内居場所の意味とは?   p66-80
責任表示 尾崎/万里奈∥述 (オザキ,マリナ)
タイトル もう一つの学び   p81-116
責任表示 西野/博之∥述 (ニシノ,ヒロユキ)
タイトル 子ども・若者とどうつきあうか?   p117-141
責任表示 石井/淳一∥述 (イシイ,ジュンイチ)
タイトル 講座のまとめ「居場所をどうつくるか?」 - これからの社会との関わりから考える  p142-163
責任表示 柳下/換∥述 (ヤギシタ,カン)
タイトル 子ども・若者にとって、よい居場所、ダメな居場所   p166-179
責任表示 柳下/換∥著 (ヤギシタ,カン)
タイトル こんな社会に適応させることだけが、子ども・若者の支援なのか - 教育による学習支援は、経済的社会格差を縮小できるのか  p180-213
責任表示 柳下/換∥著 (ヤギシタ,カン)
タイトル 居場所を通じて考える社会変革への処方箋   p214-229
責任表示 柳下/換∥著 (ヤギシタ,カン)

著者紹介

<柳下/換∥編著>
1957年生まれ。鎌倉・風の学園学園長/横浜市立大学非常勤講師。著書に「脱国家教育」など。
<高橋/寛人∥編著>
1957年生まれ。横浜市立大学国際教養学部教授。著書に「危機に立つ教育委員会」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ