本文へ移動
中央市立図書館
⇒「ログイン」
文字の大きさ
元に戻す
元に戻す
文字を大きくする
トップページ
>
検索・予約
>
資料詳細
資料詳細
資料詳細・全項目
踏み跡にたたずんで
著者
小野/正嗣∥著
出版者
毎日新聞出版
出版年
2020.2
内容紹介
みなさんの身に、みなさんの土地に、何が起きたのですか-。夢か現か幻か。土地と人々の記憶が紡ぐ、なつかしくて不可思議な掌編小説集。『毎日新聞』(大分県版・西部版)連載を加筆・修正し単行本化。
基本情報
蔵書情報
内容表示
著者紹介
蔵書情報
登録番号
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料区分
禁帯区分
資料状態
181157962
玉穂
文学⑥エ~シ
F オ
一般書
91142846
田富
日本の小説
F オ
一般書
予約数
0件
基本情報
タイトル
踏み跡にたたずんで
タイトルヨミ
フミアト/ニ/タタズンデ
著者
小野/正嗣∥著
著者ヨミ
オノ,マサツグ
出版者
毎日新聞出版
出版年月
2020.2
ページ数等
217p
大きさ
18cm
価格
\1700
ISBN
978-4-620-10846-9
内容紹介
みなさんの身に、みなさんの土地に、何が起きたのですか-。夢か現か幻か。土地と人々の記憶が紡ぐ、なつかしくて不可思議な掌編小説集。『毎日新聞』(大分県版・西部版)連載を加筆・修正し単行本化。
NDC9版
913.6
NDC10版
913.6
利用対象
一般(L)
内容表示
タイトル
掩体壕 p7-12
タイトル
赤い波 p13-17
タイトル
磨崖仏 p18-22
タイトル
幻のホダ場 p23-28
タイトル
読む人を眺める p29-33
タイトル
スイギュウのまなざし p34-38
タイトル
フェリーに乗る前に p39-43
タイトル
春の鳥 p44-49
タイトル
じゃあ湖畔で p50-56
タイトル
巨木のほほえみ p57-61
タイトル
道の駅でお茶を p62-67
タイトル
猿染めの沼 p68-73
タイトル
歩道橋の子供たち p74-79
タイトル
森からの光 p80-85
タイトル
見つからない橋 p86-92
タイトル
言葉の余白 p93-98
タイトル
駅のホームの笑い声 p99-103
タイトル
飛行機に忘れ物 p104-109
タイトル
港のそばの小学校で p110-114
タイトル
書店での出会い p115-120
タイトル
洞と年寄りたち p121-127
タイトル
林を抜けて海へ p128-133
タイトル
ビニールハウスで雨宿り p134-139
タイトル
バス停にて p140-144
タイトル
ロビーで待つ p145-150
タイトル
作品はどこに? p151-156
タイトル
冬の海 p157-162
タイトル
沿道で待ちながら p163-169
タイトル
希望の鉢植え p170-175
タイトル
桜とあざらし p176-182
タイトル
この波止場は波止場ではない p183-188
タイトル
自転車は倒れ、雨に濡れて… p189-195
タイトル
詩と診療所 p196-200
タイトル
石たちのあいだで p201-205
タイトル
動物園、じゃねーし p206-212
タイトル
乳白色の吐息 p213-217
著者紹介
<小野/正嗣∥著>
1970年大分県生まれ。パリ第8大学で博士号取得。早稲田大学文化構想学部教授。「にぎやかな湾に背負われた船」で三島由紀夫賞、「九年前の祈り」で芥川賞受賞。
注意点
※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
(課題図書については
「課題図書一覧」
を参照)
受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。
(受取館を選んでください)
玉穂生涯学習館
田富図書館
豊富図書館
メニュー
検索・予約
かんたん検索
詳細検索
新着図書
新着視聴覚資料
人気貸出図書
人気著者一覧
おすすめ資料
雑誌一覧
新聞一覧
予約カート
マイライブラリー
貸出状況一覧
予約状況一覧
お気に入りリスト
希望ジャンル新着
登録情報変更
新規パスワード登録
開館日カレンダー
ヘルプ
⇒子供用ページへ
⇒To English Page
このページの先頭へ