登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181158853 | 玉穂 | 一般⑩ | 791 モ | 一般書 | ||
91143647 | 田富 | スポーツ・言語・文学 | 791 モ | 一般書 |
タイトル | もしも茶会のお詰をつとめることになったら。 |
---|---|
タイトルヨミ | モシモ/チャカイ/ノ/オツメ/オ/ツトメル/コト/ニ/ナッタラ |
サブタイトル | 「末客の作法」がわかるイラストガイド |
サブタイトルヨミ | マッキャク/ノ/サホウ/ガ/ワカル/イラスト/ガイド |
著者 | 小澤/宗誠∥監修 |
著者ヨミ | オザワ,ソウセイ |
著者 | 淡交社編集局∥編 |
著者ヨミ | タンコウシャ |
著者 | 田渕/正敏∥イラスト |
著者ヨミ | タブチ,マサトシ |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
本体価格 | \1000 |
ISBN | 978-4-473-04378-8 |
ページ数等 | 122p |
大きさ | 15cm |
NDC分類 | 791.7 |
内容紹介 | 茶事・茶会の客のうち、いちばん下座に座る人で、亭主側に近い立場の「末客」もしくは「お詰」。大寄せ茶会〈濃茶(風炉)・薄茶(風炉)〉、正午の茶事(風炉)の流れにそい、お詰めの作法をイラストでわかりやすく紹介する。 |