本文へ移動

資料詳細

ドリトル先生アフリカへ行く 100周年記念版

  • 内容紹介 ドリトル先生は動物のことばが話せるお医者さん。ツバメが運んできた便りから、アフリカの猿たちの間で疫病が流行していることを知り…。差別的な表現・内容を改め、新訳した、ドリトル先生シリーズの100周年記念版。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
92057590 田富 がいこくのおはなし 933 ロ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル ドリトル先生アフリカへ行く
タイトルヨミ ドリトル/センセイ/アフリカ/エ/イク
サブタイトル 100周年記念版
サブタイトルヨミ ヒャクシュウネン/キネンバン
著者 ヒュー・ロフティング∥著
著者ヨミ ロフティング,ヒュー・ジョン
著者 金原/瑞人∥共訳
著者ヨミ カネハラ,ミズヒト
著者 藤嶋/桂子∥共訳
著者ヨミ フジシマ,ケイコ
著作 ドリトル先生アフリカゆき
出版者 竹書房
出版年月 2020.4
ページ数等 200p
大きさ 19cm
価格 \1400
ISBN 978-4-8019-2223-5
内容紹介 ドリトル先生は動物のことばが話せるお医者さん。ツバメが運んできた便りから、アフリカの猿たちの間で疫病が流行していることを知り…。差別的な表現・内容を改め、新訳した、ドリトル先生シリーズの100周年記念版。
児童内容紹介 人間の医者だったドリトル先生は、飼(か)っていたオウムのポリネシアから動物語を習い、動物の医者になりました。すっかり評判(ひょうばん)になったある日、ツバメが運んできた便りから、アフリカの猿(さる)たちの間で疫病(えきびょう)が流行していることを知り、動物たちと共に助けに出かけることに…。
NDC9版 933.7
NDC10版 933.7
利用対象 小学3~4年生(B3)

著者紹介

<ヒュー・ロフティング∥著>
1886~1947年。イギリス生まれ。著書に「ドリトル先生シリーズ」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ