登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181159501 | 玉穂 | 一般⑲ | 140 バ | 一般書 |
タイトル | 「バカ」の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | バカ/ノ/ケンキュウ |
著者 | ジャン=フランソワ・マルミオン∥編 |
著者ヨミ | マルミオン,ジャン・フランソワ |
著者 | ジャン=フランソワ・マルミオン∥〔ほか〕著 |
著者 | 田中/裕子∥訳 |
著者ヨミ | タナカ,ユウコ |
出版者 | 亜紀書房 |
出版者ヨミ | アキ/ショボウ |
本体価格 | \1600 |
ISBN | 978-4-7505-1650-9 |
ページ数等 | 330p |
大きさ | 19cm |
NDC分類 | 140.4 |
内容紹介 | 職場で、家庭で、社会で、ネットで、人はなぜバカなことをするのか? ノーベル賞経済学者やメディア戦略家、脚本家といった世界の知性が、その頭脳を駆使して「バカ」という謎に迫る。 |
タイトル | バカについての科学研究 |
---|---|
責任表示 | セルジュ・シコッティ∥著 |
タイトル | 知性が高いバカ |
責任表示 | イヴ=アレクサンドル・タルマン∥著 |
タイトル | 迷信や陰謀を信じるバカ |
責任表示 | ブリジット・アクセルラッド∥著 |
タイトル | バカの理論 |
責任表示 | アーロン・ジェームズ∥著 |
タイトル | 人間は決して合理的な生き物ではない |
責任表示 | ジャン=フランソワ・マルミオン∥著 |
タイトル | 認知バイアスとバカ |
責任表示 | エヴァ・ドロツダ=サンコウスカ∥著 |
タイトル | 二とおりのスピードで思考する |
責任表示 | ダニエル・カーネマン∥著 |
タイトル | なぜ人間は偶然の一致に意味を見いだそうとするのか |
責任表示 | ニコラ・ゴーヴリ∥著 |
タイトル | バカのことば |
責任表示 | パトリック・モロー∥著 |
タイトル | 感情的な人間はバカなのか? |
責任表示 | アントニオ・ダマシオ∥著 |
タイトル | バカとナルシシズム |
責任表示 | ジャン・コトロー∥著 |
タイトル | フェイクニュースを作っているのはメディア自身だ |
責任表示 | ライアン・ホリデイ∥著 |
タイトル | SNSにおけるバカ |
責任表示 | フランソワ・ジョスト∥著 |
タイトル | インターネットのせいで人間はバカになる? |
責任表示 | ハワード・ガードナー∥著 |
タイトル | バカとポスト真実 |
責任表示 | セバスチャン・ディエゲス∥著 |
タイトル | バカげた決定を回避するには? |
責任表示 | クローディ・ベール∥著 |
タイトル | なぜバカみたいに食べすぎてしまうのか? |
責任表示 | ダン・アリエリー∥著 |
タイトル | 動物に対してバカなことをする人間 |
責任表示 | ローラン・ベーグ∥著 |
タイトル | 子どもとバカ |
責任表示 | アリソン・ゴプニック∥著 |
タイトル | 夢とバカの関係 |
責任表示 | デルフィーヌ・ウディエット∥著 |
タイトル | バカは自分を賢いと思いこむ |
責任表示 | ジャン=クロード・カリエール∥著 |
タイトル | バカなことをした自分を許す |
責任表示 | ステイシー・キャラハン∥著 |
タイトル | 知識人とバカ |
責任表示 | トビ・ナタン∥著 |