本文へ移動

資料詳細

海洋ごみ問題について知ろう(海のよごれは、みんなのよごれ 海洋ごみ問題を考えよう! 1)

  • 内容紹介 いま、人間によって海がよごされています。きれいで平和な海を作るにはどうすればいいでしょうか。プラスチックごみが浜辺や海の中に残って生き物に悪影響を与える、海洋プラスチック問題をとりあげ、多くの写真で解説します。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182059278 玉穂 児童環境・防災 519 カ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 海洋ごみ問題について知ろう
タイトルヨミ カイヨウ/ゴミ/モンダイ/ニ/ツイテ/シロウ
著者 中嶋/亮太∥監修
著者ヨミ ナカジマ,リョウタ
シリーズ 海のよごれは、みんなのよごれ 海洋ごみ問題を考えよう!
シリーズ巻次 1
出版者 教育画劇
出版年月 2021.2
ページ数等 48p
大きさ 29cm
価格 \3500
ISBN 978-4-7746-2229-3
内容紹介 いま、人間によって海がよごされています。きれいで平和な海を作るにはどうすればいいでしょうか。プラスチックごみが浜辺や海の中に残って生き物に悪影響を与える、海洋プラスチック問題をとりあげ、多くの写真で解説します。
児童内容紹介 いま、地球上の生命の故郷といえる「母なる海」は、人間の身勝手な行動によって、ごみ捨て場と化しています。くさらないプラスチックは、消えないごみとして海にたまりつづけています。海洋プラスチック問題をとりあげ、多くの写真とともに説明します。この問題にどう向き合えばよいのかをいっしょに考えましょう。
NDC9版 519.4
NDC10版 519.4
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F)

学習件名

学習件名 海洋汚染
学習件名ヨミ カイヨウ/オセン
学習件名 プラスチックごみ
学習件名ヨミ プラスチック/ゴミ
学習件名 プラスチック   p12-20
学習件名ヨミ プラスチック
学習件名 食物連鎖   p30-31
学習件名ヨミ ショクモツ/レンサ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ