本文へ移動

資料詳細

「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線

  • 内容紹介 「死にたい」「助けて」 その必死の告白の背後にある思いを、どう受け止め、支援するか。自殺対策の最前線にいる支援者たちの寄稿をまとめる。コロナ禍での自殺対策を問う対談も収録。『こころの科学』掲載を書籍化。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91146334 田富 福祉・教育 368 シ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 「死にたい」に現場で向き合う
タイトルヨミ シニタイ/ニ/ゲンバ/デ/ムキアウ
サブタイトル 自殺予防の最前線
サブタイトルヨミ ジサツ/ヨボウ/ノ/サイゼンセン
著者 松本/俊彦∥編
著者ヨミ マツモト,トシヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.2
ページ数等 205p
大きさ 19cm
価格 \1400
ISBN 978-4-535-56403-9
内容紹介 「死にたい」「助けて」 その必死の告白の背後にある思いを、どう受け止め、支援するか。自殺対策の最前線にいる支援者たちの寄稿をまとめる。コロナ禍での自殺対策を問う対談も収録。『こころの科学』掲載を書籍化。
NDC9版 368.3
NDC10版 368.3
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 総論:「死にたい」の理解と対応   p11-28
責任表示 松本/俊彦∥著 (マツモト,トシヒコ)
タイトル 地域における未遂者支援の現場から   p29-38
責任表示 奥田/由子∥著 (オクダ,ヨシコ)
タイトル 身体愁訴の背後にある「死にたい」を見逃さない - プライマリ・ケアの現場から  p39-49
責任表示 宮崎/仁∥著 (ミヤザキ,ヒトシ)
タイトル 緩和ケアの現場から   p51-62
責任表示 新城/拓也∥著 (シンジョウ,タクヤ)
タイトル 生活困窮者支援の現場から   p63-71
責任表示 的場/由木∥著 (マトバ,ユキ)
タイトル 障害者就労支援の現場から   p73-83
責任表示 江田/暁子∥著 (コウダ,アキコ)
タイトル 借金問題・債務整理の現場から   p85-96
責任表示 木下/浩∥著 (キノシタ,ヒロシ)
タイトル 児童養護施設で出会う「死にたい」   p97-105
責任表示 内海/新祐∥著 (ウツミ,シンスケ)
タイトル 困難を抱える女子中高生への支援の現場から   p107-120
責任表示 仁藤/夢乃∥著 (ニトウ,ユメノ)
タイトル HIV陽性者支援の現場から - MSM(男性とセックスをする男性)への支援を中心に  p121-132
責任表示 生島/嗣∥著 (イクシマ,ユズル)
タイトル 犯罪被害者と向き合う - 「死にたい」とつぶやくとき  p133-142
責任表示 新井/陽子∥著 (アライ,ヨウコ)
タイトル 薬局における自殺予防ゲートキーパー活動   p143-152
責任表示 向井/勉∥著 (ムカイ,ツトム)
タイトル 電話相談の現場から   p153-161
責任表示 村/明子∥著 (ムラ,アキコ)
タイトル インターネット・ゲートキーパー活動の現場から   p163-172
責任表示 伊藤/次郎∥著 (イトウ,ジロウ)
タイトル 僧侶による支援の現場から   p173-182
責任表示 前田/宥全∥著 (マエダ,ユウセン)
タイトル 子ども・若者の自殺対策のこれから - コロナ禍が浮き彫りにした課題  p183-205
責任表示 高橋/聡美∥述 (タカハシ,サトミ)
責任表示 渋井/哲也∥述 (シブイ,テツヤ)
責任表示 松本/俊彦∥司会 (マツモト,トシヒコ)

著者紹介

<松本/俊彦∥編>
佐賀医科大学卒業。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長、同センター病院薬物依存症センターセンター長。著書に「薬物依存症」「自傷行為の理解と援助」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ