登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
182060108 | 玉穂 | 1・2年生向けススメ | E タ | 児童書 | ||
92059714 | 田富 | こどすす | E タ | 児童書 |
タイトル | タンポポのたねどうしてとんでいくの? |
---|---|
タイトルヨミ | タンポポ/ノ/タネ/ドウシテ/トンデ/イクノ |
サブタイトル | 21種のたねのひみつ |
サブタイトルヨミ | ニジュウイッシュ/ノ/タネ/ノ/ヒミツ |
著者 | ごとう/まきこ∥え |
著者ヨミ | ゴトウ,マキコ |
著者 | かんちく/たかこ∥ぶん |
著者ヨミ | カンチク,タカコ |
著者 | 多田/多恵子∥監修 |
著者ヨミ | タダ,タエコ |
出版者 | 文一総合出版 |
出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
本体価格 | \1600 |
ISBN | 978-4-8299-9006-3 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 27cm |
NDC分類 | E |
内容紹介 | たねには、いろいろなところで芽を出すためのしかけがあります。わた毛でふわふわとんでいくタンポポのたね、プロペラのような羽をもっているイロハモミジのたねなど、21種のたねのひみつを紹介します。 |