
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 92062472 | 田富 | しゅげい・りょうり | 519 ニ 3 | 児童書 |
| タイトル | ニッポン環境問題史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/カンキョウ/モンダイシ |
| 巻次 | 3巻 |
| 著者 | 加藤/三郎∥監修 |
| 著者ヨミ | カトウ,サブロウ |
| 各巻タイトル | 地球環境の時代へ |
| 各巻タイトルヨミ | チキュウ/カンキョウ/ノ/ジダイ/エ |
| 各巻サブタイトル | 昭和後期・平成前期 |
| 出版者 | さ・え・ら書房 |
| 出版年月 | 2023.5 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27cm |
| 価格 | \2500 |
| ISBN | 978-4-378-02513-1 |
| 内容紹介 | 日本の環境問題の変貌を、明治維新以降の各時代の変化とともに、多数の写真や図表を交えてわかりやすく解説する。3巻は、1970年の“公害国会”での多数の公害立法から約30年間の日本と世界の主な出来事を取り上げる。 |
| 児童内容紹介 | 公害できずついた国土をたて直すため、徹底的(てっていてき)に公害対策(たいさく)を行った1970年代の日本。それから2000年前後の循環型(じゅんかんがた)社会形成までの公害・環境(かんきょう)対策に関連する日本と国際(こくさい)社会の出来事を、たくさんの写真や図表とともにわかりやすく説明します。 |
| NDC9版 | 519.21 |
| NDC10版 | 519.21 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 学習件名 | 日本史 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ニホンシ |
| 学習件名 | 環境問題 |
| 学習件名ヨミ | カンキョウ/モンダイ |
| 学習件名 | 公害 p6-22 |
| 学習件名ヨミ | コウガイ |
| 学習件名 | 法律 p8-10,29 |
| 学習件名ヨミ | ホウリツ |
| 学習件名 | 環境省 p11 |
| 学習件名ヨミ | カンキョウショウ |
| 学習件名 | 石油危機 p14 |
| 学習件名ヨミ | セキユ/キキ |
| 学習件名 | エネルギー p15 |
| 学習件名ヨミ | エネルギー |
| 学習件名 | 冷戦 p16-17 |
| 学習件名ヨミ | レイセン |
| 学習件名 | ごみ処理 p22,33-36 |
| 学習件名ヨミ | ゴミ/ショリ |
| 学習件名 | バブル経済 p24-26 |
| 学習件名ヨミ | バブル/ケイザイ |
| 学習件名 | サミット p27-28 |
| 学習件名ヨミ | サミット |
| 学習件名 | 京都議定書 p30-32 |
| 学習件名ヨミ | キョウト/ギテイショ |
| 学習件名 | 循環型社会 p33-35 |
| 学習件名ヨミ | ジュンカンガタ/シャカイ |
| 学習件名 | リサイクル p34-35 |
| 学習件名ヨミ | リサイクル |