本文へ移動

資料詳細

星は見ている 戦争を読む・平和を考える19450806

  • 内容紹介 「どうして戦争なんか起こるのでしょうか」 星空を見ながら母に語った、広島の中学生・博久。翌6日の朝、建物疎開の作業のため出かけると…。原爆で子どもを亡くした父母の手記を元にした映像・朗読作品を絵本化。英訳付き。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182063846 玉穂 シリーズ絵本④赤 E ホ 児童書   貸出中
予約数 0件

基本情報

タイトル 星は見ている
タイトルヨミ ホシ/ワ/ミテ/イル
サブタイトル 戦争を読む・平和を考える19450806
サブタイトルヨミ センソウ/オ/ヨム/ヘイワ/オ/カンガエル/イチキュウヨンゴ/ゼロハチ/ゼロロク
著者 藤野/としえ∥文
著者ヨミ フジノ,トシエ
著者 広田/郁世∥絵
著者ヨミ ヒロタ,イクヨ
著者 紺野/美沙子∥編
著者ヨミ コンノ,ミサコ
出版者 今人舎
出版年月 2023.7
ページ数等 31p
大きさ 25cm
価格 \1800
ISBN 978-4-910658-08-7
内容紹介 「どうして戦争なんか起こるのでしょうか」 星空を見ながら母に語った、広島の中学生・博久。翌6日の朝、建物疎開の作業のため出かけると…。原爆で子どもを亡くした父母の手記を元にした映像・朗読作品を絵本化。英訳付き。
児童内容紹介 博久(ひろひさ)は広島の中学1年生。星の美しい夜、お母さんに「どうして戦争なんか起こるのでしょうか、止めてほしいなあ。世界が仲よくいかんものかしら」と語ります。翌朝、博久たち1年生は、建物疎開(そかい)という作業のため、まちの中心部へ。作業が始まった直後、中学生たちの頭上で原爆(げんばく)が炸裂(さくれつ)し…。
NDC9版 E
NDC10版 E
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生,高校生,一般(B3B5FGL)

著者紹介

<藤野/としえ∥文>
広島市に落とされた原爆の犠牲となった中学一年生、藤野博久さんの母。
<広田/郁世∥絵>
影絵&人形mao company代表。和楽器と影絵KAGENのメンバー。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ