本文へ移動

資料詳細

力と電気、音、光がわかる(ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの理科おもしろ攻略)

  • 内容紹介 物体の運動、電流と磁力、光と鏡…。小学校理科の物理分野について、自然と理解が深まっていくよう、ドラえもんのマンガとともにわかりやすく解説する。中学入試によく出る重要ポイントやつまずきやすい点もフォロー。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182065012 玉穂 児童② 420 チ 児童書  
192016206 豊富 児童1 420 チ 児童書   貸出中
予約数 0件

基本情報

タイトル 力と電気、音、光がわかる
タイトルヨミ チカラ/ト/デンキ/オト/ヒカリ/ガ/ワカル
著者 藤子・F・不二雄∥キャラクター原作
著者ヨミ フジコ エフ フジオ
著者 浜学園∥監修
著者ヨミ ハマ/ガクエン
シリーズ ドラえもんの学習シリーズ
シリーズ ドラえもんの理科おもしろ攻略
著作 力と電気、音、光がわかる
出版者 小学館
出版年月 2024.2
ページ数等 191p
大きさ 19cm
価格 \850
ISBN 978-4-09-253899-3
内容紹介 物体の運動、電流と磁力、光と鏡…。小学校理科の物理分野について、自然と理解が深まっていくよう、ドラえもんのマンガとともにわかりやすく解説する。中学入試によく出る重要ポイントやつまずきやすい点もフォロー。
児童内容紹介 ばねののび、豆電球の明るさ、光のくっ折ととつレンズ…。小学校理科の「物理」分野を「力」「電気」「音と光」の3つに分け、物理で重要とされる「きまり」「原理」をていねいに解説。ドラえもんたちといっしょに、ばねやてこなどのしくみや電気のはたらき、音・光の性質などについて、楽しく学びましょう。
NDC9版 420
NDC10版 420
利用対象 小学5~6年生(B5)
資料形式 漫画(D01)

学習件名

学習件名 物理
学習件名ヨミ ブツリ
学習件名 力学   p7-104
学習件名ヨミ リキガク
学習件名 ばね   p8-35
学習件名ヨミ バネ
学習件名 天びん   p36-40,55
学習件名ヨミ テンビン
学習件名 てこ   p41-51,55
学習件名ヨミ テコ
学習件名 重心   p56-57
学習件名ヨミ ジュウシン
学習件名 輪軸   p58-64,77
学習件名ヨミ リンジク
学習件名 滑車   p65-74
学習件名ヨミ カッシャ
学習件名 浮力   p78-89
学習件名ヨミ フリョク
学習件名 水圧   p84
学習件名ヨミ スイアツ
学習件名 密度   p85-87
学習件名ヨミ ミツド
学習件名 運動(力学)   p90-104
学習件名ヨミ ウンドウ(リキガク)
学習件名 振り子   p91-99,104
学習件名ヨミ フリコ
学習件名 電気   p105-150
学習件名ヨミ デンキ
学習件名 電気回路   p106-117,122-126,148-149
学習件名ヨミ デンキ/カイロ
学習件名 電流   p106-117,118-137
学習件名ヨミ デンリュウ
学習件名 電球   p106-117
学習件名ヨミ デンキュウ
学習件名 乾電池   p107-108,111-113
学習件名ヨミ カンデンチ
学習件名 電熱線   p118-127
学習件名ヨミ デンネツセン
学習件名 磁気・磁力   p128-137
学習件名ヨミ ジキ/ジリョク
学習件名 電磁石   p138-147,150
学習件名ヨミ デンジシャク
学習件名   p152-165
学習件名ヨミ オト
学習件名   p166-190
学習件名ヨミ ヒカリ
学習件名 反射   p170-171
学習件名ヨミ ハンシャ
学習件名   p171-177
学習件名ヨミ カガミ
学習件名 レンズ   p178-190
学習件名ヨミ レンズ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ