本文へ移動

資料詳細

気づくことで未来がかわる新しい人権学習 6 外国人の人権って?

  • 内容紹介 日本に住む外国人にも、日本人と同じように自分らしく生きる権利があります。移民・難民、日本に来ている外国人の人権問題、文化・習慣・宗教のちがいなどについて、写真やイラストを交えながらわかりやすく紹介します。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
92063860 田富 でんき・ちずしゃかい 316 イ 6 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 気づくことで未来がかわる新しい人権学習
タイトルヨミ キズク/コト/デ/ミライ/ガ/カワル/アタラシイ/ジンケン/ガクシュウ
巻次
著者 稲葉/茂勝∥著
著者ヨミ イナバ,シゲカツ
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
各巻タイトル 外国人の人権って?
各巻タイトルヨミ ガイコクジン/ノ/ジンケン/ッテ
各巻サブタイトル 「外国人」って、だれのこと?
出版者 岩崎書店
出版年月 2024.2
ページ数等 31p
大きさ 29cm
価格 \3000
ISBN 978-4-265-09155-3
内容紹介 日本に住む外国人にも、日本人と同じように自分らしく生きる権利があります。移民・難民、日本に来ている外国人の人権問題、文化・習慣・宗教のちがいなどについて、写真やイラストを交えながらわかりやすく紹介します。
児童内容紹介 今、日本では日本に住む外国人をめぐる様々な人権(じんけん)問題が起こっています。外国人とはどういう人なのかをはじめ、難民(なんみん)の受けいれ義務(ぎむ)、日本に来ている外国人の人権問題、文化・習慣(しゅうかん)・宗教(しゅうきょう)のちがいなどについて説明します。
NDC9版 316.1
NDC10版 316.1
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<稲葉/茂勝∥著>
東京都生まれ。東京外国語大学卒。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している。

学習件名

学習件名 人権
学習件名ヨミ ジンケン
学習件名 外国人
学習件名ヨミ ガイコクジン
学習件名 国籍   p10-11
学習件名ヨミ コクセキ
学習件名 国家   p12-13
学習件名ヨミ コッカ
学習件名 移民・植民   p14-15,17-18
学習件名ヨミ イミン/ショクミン
学習件名 先住民族   p16
学習件名ヨミ センジュウ/ミンゾク
学習件名 難民   p19-23
学習件名ヨミ ナンミン
学習件名 風俗習慣   p28
学習件名ヨミ フウゾク/シュウカン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ