登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
182065362 | 玉穂 | 児童③ | 481 マ | 児童書 | ||
192016305 | 豊富 | 児童1 | 481 マ | 児童書 | ||
92064070 | 田富 | りか・どうぶつ | 481 マ | 児童書 | 貸出中 |
タイトル | 毒図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | ドクズカン |
サブタイトル | 生きていくには毒が必要でした。 |
サブタイトルヨミ | イキテ/イク/ニワ/ドク/ガ/ヒツヨウ/デシタ |
著者 | 丸山/貴史∥著 |
著者ヨミ | マルヤマ,タカシ |
著者 | 国立科学博物館∥監修 |
著者ヨミ | コクリツ/カガク/ハクブツカン |
著者 | あべ/たみお∥絵 |
著者ヨミ | アベ,タミオ |
出版者 | 幻冬舎 |
出版年月 | 2024.3 |
ページ数等 | 175p |
大きさ | 19cm |
価格 | \1400 |
ISBN | 978-4-344-79175-6 |
内容紹介 | 筋肉を溶かすハブの毒、1粒で何度も危険なマダニの毒…。爬虫類から昆虫、植物、哺乳類まで、毒のある生きものたちを、「どうして、どのように、毒を進化させたのか」という点に触れながら、イラストとともに紹介する。 |
児童内容紹介 | この世界は、どこもかしこも毒だらけ!お刺身(さしみ)にできないニホンウナギの毒、ウシさえも殺すキョウチクトウの毒…。進化の末に、毒をもつようになった生きものたちをイラストとともに紹介(しょうかい)。毒の種類などについても説明します。奥深(おくぶか)くて魅力的(みりょくてき)な毒の世界をのぞける本。 |
NDC9版 | 481.9 |
NDC10版 | 481.9 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生,高校生,一般(B3B5FGL) |
<丸山/貴史∥著>
東京生まれ。図鑑制作者。著書に「どうしてそうなった!?いきものの名前」「わけあって絶滅しました。」など。
|
学習件名 | 有毒動物 |
---|---|
学習件名ヨミ | ユウドク/ドウブツ |
学習件名 | 毒物・劇物 |
学習件名ヨミ | ドクブツ/ゲキブツ |
学習件名 | アレルギー p14-15 |
学習件名ヨミ | アレルギー |
学習件名 | 感染症 p14-15 |
学習件名ヨミ | カンセンショウ |
学習件名 | は虫類 p20-43 |
学習件名ヨミ | ハチュウルイ |
学習件名 | 両生類 p20-43 |
学習件名ヨミ | リョウセイルイ |
学習件名 | こもどおおとかげ p22-23 |
学習件名ヨミ | コモドオオトカゲ |
学習件名 | コブラ p26-31 |
学習件名ヨミ | コブラ |
学習件名 | 毒へび p26-35 |
学習件名ヨミ | ドクヘビ |
学習件名 | うみへび p30-31 |
学習件名ヨミ | ウミヘビ |
学習件名 | はぶ p32-33 |
学習件名ヨミ | ハブ |
学習件名 | ひきがえる p36-37 |
学習件名ヨミ | ヒキガエル |
学習件名 | やどくがえる p38-39 |
学習件名ヨミ | ヤドクガエル |
学習件名 | いもり p42-43 |
学習件名ヨミ | イモリ |
学習件名 | 幼虫 p50-51 |
学習件名ヨミ | ヨウチュウ |
学習件名 | さしがめ p52-53 |
学習件名ヨミ | サシガメ |
学習件名 | ほたる p58-59 |
学習件名ヨミ | ホタル |
学習件名 | ごみむし p60-61 |
学習件名ヨミ | ゴミムシ |
学習件名 | はち(蜂) p62-67 |
学習件名ヨミ | ハチ |
学習件名 | あり p66 |
学習件名ヨミ | アリ |
学習件名 | だに p68-69 |
学習件名ヨミ | ダニ |
学習件名 | さそり p70-71 |
学習件名ヨミ | サソリ |
学習件名 | くも(蜘蛛) p72-73 |
学習件名ヨミ | クモ |
学習件名 | さそりもどき p74-75 |
学習件名ヨミ | サソリモドキ |
学習件名 | むかで p76-77 |
学習件名ヨミ | ムカデ |
学習件名 | やすで p78-79 |
学習件名ヨミ | ヤスデ |
学習件名 | 擬態 p82-83 |
学習件名ヨミ | ギタイ |
学習件名 | 魚 p84-99 |
学習件名ヨミ | サカナ |
学習件名 | おにだるまおこぜ p86-87 |
学習件名ヨミ | オニダルマオコゼ |
学習件名 | みのかさご p88-89 |
学習件名ヨミ | ミノカサゴ |
学習件名 | ごんずい p90-91 |
学習件名ヨミ | ゴンズイ |
学習件名 | ふぐ p92-93 |
学習件名ヨミ | フグ |
学習件名 | ばらむつ p94-95 |
学習件名ヨミ | バラムツ |
学習件名 | うなぎ p96-97 |
学習件名ヨミ | ウナギ |
学習件名 | えい p98-99 |
学習件名ヨミ | エイ |
学習件名 | 味 p100-101 |
学習件名ヨミ | アジ |
学習件名 | 依存症 p102-103 |
学習件名ヨミ | イゾンショウ |
学習件名 | くらげ p106-107 |
学習件名ヨミ | クラゲ |
学習件名 | かつおのえぼし p108-109 |
学習件名ヨミ | カツオノエボシ |
学習件名 | いそぎんちゃく p110-111 |
学習件名ヨミ | イソギンチャク |
学習件名 | おにひとで p112-113 |
学習件名ヨミ | オニヒトデ |
学習件名 | たこ(蛸) p114-115 |
学習件名ヨミ | タコ |
学習件名 | いもがい p116-117 |
学習件名ヨミ | イモガイ |
学習件名 | 有毒植物 p126-137 |
学習件名ヨミ | ユウドク/ショクブツ |
学習件名 | とりかぶと p126-127 |
学習件名ヨミ | トリカブト |
学習件名 | きょうちくとう p128-129 |
学習件名ヨミ | キョウチクトウ |
学習件名 | ユーカリ p130-131 |
学習件名ヨミ | ユーカリ |
学習件名 | じゃがいも p134-135 |
学習件名ヨミ | ジャガイモ |
学習件名 | すぎ p136-137 |
学習件名ヨミ | スギ |
学習件名 | 花粉症 p136-137 |
学習件名ヨミ | カフンショウ |
学習件名 | きのこ p138-143 |
学習件名ヨミ | キノコ |
学習件名 | 単細胞生物 p144-145 |
学習件名ヨミ | タンサイボウ/セイブツ |
学習件名 | 菌類 p146-147 |
学習件名ヨミ | キンルイ |
学習件名 | 麻薬 p150-151 |
学習件名ヨミ | マヤク |
学習件名 | かものはし p154-155 |
学習件名ヨミ | カモノハシ |
学習件名 | ほ乳類 p154-163 |
学習件名ヨミ | ホニュウルイ |
学習件名 | とがりねずみ p156-157 |
学習件名ヨミ | トガリネズミ |
学習件名 | こうもり p158-159 |
学習件名ヨミ | コウモリ |
学習件名 | ロリス p160-161 |
学習件名ヨミ | ロリス |
学習件名 | スカンク p162-163 |
学習件名ヨミ | スカンク |
学習件名 | 鳥 p164-167 |
学習件名ヨミ | トリ |
学習件名 | ずぐろもりもず p164-165 |
学習件名ヨミ | ズグロモリモズ |
学習件名 | 鉱物 p168 |
学習件名ヨミ | コウブツ |
学習件名 | 公害病 p169 |
学習件名ヨミ | コウガイビョウ |
学習件名 | 兵器 p170-171 |
学習件名ヨミ | ヘイキ |