登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181175696 | 玉穂 | 一般⑭ | 345 キ | 一般書 |
タイトル | 課税と脱税の経済史 |
---|---|
タイトルヨミ | カゼイ/ト/ダツゼイ/ノ/ケイザイシ |
サブタイトル | 古今の(悪)知恵で学ぶ租税理論 |
サブタイトルヨミ | ココン/ノ/ワルジエ/デ/マナブ/ソゼイ/リロン |
著者 | マイケル・キーン∥〔著〕 |
著者ヨミ | キーン,M. |
著者 | ジョエル・スレムロッド∥〔著〕 |
著者ヨミ | スレムロッド,J. |
著者 | 中島/由華∥訳 |
著者ヨミ | ナカジマ,ユカ |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
本体価格 | \4500 |
ISBN | 978-4-622-09755-6 |
ページ数等 | 24,498,118p |
大きさ | 20cm |
NDC分類 | 345.2 |
内容紹介 | 税制のよしあしを定める原則は、どの時代にもある。シュメールの粘土板、カリグラ帝の奇抜な税制から、パナマ文書で暴露された狡猾な租税回避、ブロックチェーン技術で可能になる税務まで、税金にまつわるエピソードを紹介。 |