登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
182067076 | 玉穂 | 児童環境・防災 | 369 ジ 2 | 児童書 | ||
92065297 | 田富 | でんき・ちずしゃかい | 369 ジ 2 | 児童書 |
タイトル | 地震と私たちの暮らし |
---|---|
タイトルヨミ | ジシン/ト/ワタシタチ/ノ/クラシ |
巻次 | 2 |
著者 | 土井/恵治∥監修 |
著者ヨミ | ドイ,ケイジ |
各巻タイトル | 守る・救う技術 |
各巻タイトルヨミ | マモル/スクウ/ギジュツ |
出版者 | 保育社 |
出版年月 | 2025.3 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 27cm |
価格 | \3000 |
ISBN | 978-4-586-08684-9 |
内容紹介 | 地震とは何か、災害を減らすにはどうしたらいいかを、「地震と私たちの暮らし」を視点にまとめる。2は、日本の最先端の地震研究や、地震が発生するしくみ、災害を減らす対策、災害が起きた時に用いられる技術などを紹介する。 |
児童内容紹介 | 世界的に見ても地震(じしん)の発生が多く、これまで何度も地震災害に見舞(みま)われてきた日本。日本の周辺ではなぜ地震が多く起きるのか、その地震を知るために、どんな調査や研究が行われているのかを説明し、災害を減らすための対策や、災害が起きたときに用いられる技術を紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 369.31 |
NDC10版 | 369.31 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F) |
学習件名 | 地震 |
---|---|
学習件名ヨミ | ジシン |
学習件名 | 災害・防災 |
学習件名ヨミ | サイガイ/ボウサイ |
学習件名 | 震災 |
学習件名ヨミ | シンサイ |
学習件名 | 地震予知 p20,26 |
学習件名ヨミ | ジシン/ヨチ |
学習件名 | 耐震建築 p22-25,27-29 |
学習件名ヨミ | タイシン/ケンチク |
学習件名 | 津波 p30 |
学習件名ヨミ | ツナミ |
学習件名 | 土砂災害 p31 |
学習件名ヨミ | ドシャ/サイガイ |
学習件名 | レーダー p32 |
学習件名ヨミ | レーダー |
学習件名 | カメラ p33 |
学習件名ヨミ | カメラ |
学習件名 | ドローン p34 |
学習件名ヨミ | ドローン |
学習件名 | 建設機械 p36 |
学習件名ヨミ | ケンセツ/キカイ |
学習件名 | ロボット p37 |
学習件名ヨミ | ロボット |