登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
91040923 | 田富 | 閉架書庫 | 289.1 ト | 一般書 |
タイトル | 徳川夢声 |
---|---|
タイトルヨミ | トクガワ/ムセイ |
サブタイトル | 放送話術二十七年 |
サブタイトルヨミ | ホウソウ/ワジュツ/ニジュウナナネン |
著者 | 徳川/夢声∥著 |
著者ヨミ | トクガワ,ムセイ |
シリーズ | 人間の記録 |
シリーズ巻次 | 71 |
出版者 | 日本図書センター |
出版年月 | 1998.8 |
ページ数等 | 242p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1800 |
累積注記 | 「放送話術二十七年」(白揚社 1951年刊)の改題 |
内容紹介 | 絶妙の語りで、ラジオ全盛時代最大のエンタテイナーとして名高い徳川夢声。2度の受験失敗から活動弁士へ。トーキー映画の上映をみて俳優業への転向など、波乱の人生を振り返る。1951年刊「放送話術二十七年」の改題。 |
NDC9版 | 289.1 |
利用対象 | 一般(L) |
<徳川/夢声∥著>
1894年島根県生まれ。東京府立第一中学校卒業。作家、風俗評論家、放送芸能家、随筆家、俳優。NHK放送文化賞、菊池寛賞等を受賞。東京都名誉都民。著書に「くらがり二十年」他。1971年没。
|