本文へ移動

資料詳細

東京の窓から日本を

  • 内容紹介 危機管理、外交、経済、政治、教育…。今、日本のために必要なものは何か。石原慎太郎が、豊富なデータと注釈で、唐津一ら13名の識者と日本を読み解く対談集。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」を単行本化。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91065463 田富 閉架書庫 302 イ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 東京の窓から日本を
タイトルヨミ トウキョウ/ノ/マド/カラ/ニホン/オ
著者 石原/慎太郎∥著
著者ヨミ イシハラ,シンタロウ
出版者 文春ネスコ
出版者 文芸春秋(発売)
出版年月 2001.10
ページ数等 313p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 危機管理、外交、経済、政治、教育…。今、日本のために必要なものは何か。石原慎太郎が、豊富なデータと注釈で、唐津一ら13名の識者と日本を読み解く対談集。TOKYO MX TV放映「東京の窓から」を単行本化。
NDC9版 302.1
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル ニッポンの中小企業のすごい実力   p9-36
責任表示 唐津/一∥対談 (カラツ,ハジメ)
タイトル 危機管理、日本再生のシナリオ   p37-60
責任表示 佐々/淳行∥対談 (サツサ,アツユキ)
タイトル どうする?日本、そして東京   p61-86
責任表示 グレゴリー・クラーク∥対談 (クラ-ク,グレゴリ(CLARK,GREGORY))
タイトル 首都東京からIT革命   p87-106
責任表示 孫/正義∥対談 (ソン,マサヨシ)
タイトル どうする?誰がやる?人間教育   p107-132
責任表示 米長/邦雄∥対談 (ヨネナガ,クニオ)
タイトル 台湾の選択に日本が学ぶこと   p133-154
責任表示 金/美齢∥対談 (キン,ビレイ)
タイトル 首都東京のかけがえのない生活を守るために   p155-178
責任表示 志方/俊之∥対談 (シカタ,トシユキ)
タイトル 戦後日本の太陽の季節と、私たち   p179-200
責任表示 はかま/満緒∥対談 (ハカマ,ミツオ)
タイトル アメリカの偽善、日本政府の欺瞞   p201-222
責任表示 ビル・トッテン∥対談 (トツテン,ビル(TOTTEN,BILL))
タイトル 「アジア」と手を携える日   p223-240
責任表示 竹村/健一∥対談 (タケムラ,ケンイチ)
タイトル 都政を助ける民間活力   p241-262
責任表示 徳間/康快∥対談 (トクマ,ヤスヨシ)
タイトル 亡命外国人が見た日本国家の行方   p263-288
責任表示 ペマ・ギャルポ∥対談 (ペマ・ギヤルポ(PEMA GYALPO))
タイトル 二十一世紀のかたち   p289-312
責任表示 中曽根/康弘∥対談 (ナカソネ,ヤスヒロ)

著者紹介

<石原/慎太郎∥著>
1932年兵庫県生まれ。一橋大学法学部在学中、「太陽の季節」(芥川賞受賞)で作家としてデビュー。衆参議員、運輸大臣などを経て、現在、東京都知事。著書に「国家なる幻影」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ