タイトル
|
なぜ「丘」をうたう歌謡曲がたくさんつくられてきたのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/オカ/オ/ウタウ/カヨウキョク/ガ/タクサン/ツクラレテ/キタ/ノカ
|
サブタイトル
|
戦後歌謡と社会
|
サブタイトルヨミ
|
センゴ/カヨウ/ト/シャカイ
|
著者
|
村瀬/学∥著
|
著者ヨミ
|
ムラセ,マナブ
|
出版者
|
春秋社
|
出版者ヨミ
|
シュンジュウシャ
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-393-33217-2
|
ページ数等
|
244,6p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC分類
|
911.66
|
内容紹介
|
喪失と再起を象徴するもの全体が「丘」であるという著者。なぜ歌謡曲で「丘」がたくさん歌われてきたのか、また「丘」が歌われなくなってから、それはどういうイメージに変形され、歌い継がれていったのかを辿る戦後歌謡通史。
|