タイトル
|
〈劣化〉ウラン兵器とは何か?
p6-10
|
責任表示
|
リア・ヴェルヤオ∥述
(ヴエルヤオ,リア(VERJAUW,RIA))
|
タイトル
|
ICBUW創設・ICBUWミッション声明
p11-13
|
責任表示
|
嘉指/信雄∥述
(カザシ,ノブオ)
|
タイトル
|
DU兵器禁止に向けたベルギーでの取り組み
p14-15
|
責任表示
|
ロザリー・バーテル∥述
(バ-テル,ロザリ-(BERTELL,ROSALIE))
|
タイトル
|
劣化ウラン問題をめぐる動き
p16-19
|
責任表示
|
秋葉/忠利∥述
(アキバ,タダトシ)
|
タイトル
|
“核の影”としてのDU問題
p22-25
|
責任表示
|
ジャワッド・アル‐アリ∥述
(アルアリ,ジヤワ-ド(AL-ALI,JAWAD))
|
タイトル
|
劣化ウランと湾岸戦争症候群
p26-32
|
責任表示
|
スアード・アル‐アザウィ∥述
(アル・アザウイ,スア-ド(AL-AZAWWI,SOUAD))
|
タイトル
|
劣化ウラン兵器廃絶のため、犠牲者たちとともに声をあげよう
p33
|
責任表示
|
カジャック・ヴァルタニアン∥述
(ヴアルタニアン,カジヤツク(VARTANIAN,KAJAK))
|
タイトル
|
力を合わせて、大きな運動のうねりを創り出しましょう
p34-35
|
責任表示
|
森住/卓∥述
(モリズミ,タカシ)
|
タイトル
|
イラク南部における疫学的研究
p38-41
|
責任表示
|
福島/瑞穂∥述
(フクシマ,ミズホ)
|
タイトル
|
イラクにおける劣化ウランによる放射能汚染
p42-43
|
責任表示
|
ジェラルド・マシュー夫妻∥述
(マシユ-,ジエラルド D.(MATTHEW,GERARD DARREN))
|
タイトル
|
バスラにおける環境の放射能汚染
p44-47
|
責任表示
|
ジェラルド・マシュー夫妻∥述
(マシユ-,J.(MATTHEW,JANICE))
|
タイトル
|
イラクの子どもたちとアメリカの戦争犯罪
p48-51
|
責任表示
|
タラ・ソーントン∥述
(ソ-ントン,タラ(THORNTON,TARA))
|
タイトル
|
国会での劣化ウラン問題の取り組み
p52
|
責任表示
|
デニス・カイン∥述
(カイン,デニス J.(KYNE,DENNIS J.))
|
タイトル
|
質疑応答
p53-55
|
責任表示
|
ハーバート・リード∥述
(リ-ド,ハ-バ-ト(REED,HERBERT))
|
タイトル
|
兵士として、親として、DU被害を訴える
p56-57
|
責任表示
|
豊田/直巳∥述
(トヨダ,ナオミ)
|
タイトル
|
アメリカにおける劣化ウラン問題
p60-61
|
責任表示
|
ダマシオ・ロペス∥述
(ロペス,ダマシオ(LOPEZ,DAMACIO))
|
タイトル
|
ウラン兵器使用は「国家の病」の表れである
p62-65
|
責任表示
|
グレーテル・マンロー∥述
(マンロ-,グレ-テル(MUNROE,GRETEL))
|
タイトル
|
正義が実現されない限り、平和は来ない
p66-69
|
責任表示
|
ダグ・ウィア∥述
(ウイア,ダグ(WEIR,DOUG))
|
タイトル
|
戦争と嘘?
p70-73
|
責任表示
|
振津/かつみ∥述
(フリツ,カツミ)
|
タイトル
|
米軍射爆場周辺でのDU被害
p74-77
|
責任表示
|
キース・ベイヴァーストック∥述
(ベイヴア-ストツク,キ-ス(BAVERSTOCK,KEITH))
|
タイトル
|
米国内のDU問題
p78-80
|
責任表示
|
ハイケ・シュレーダー∥述
(シユレ-ダ-,ハイケ(SCHROEDER,HEIKE))
|
タイトル
|
質疑応答
p81-83
|
責任表示
|
ステファノ・モンタナーリ∥述
(モンタナ-リ,ステフアノ(MONTANARI,STEFANO))
|
タイトル
|
劣化ウラン兵器問題の科学的背景
p86-87
|
責任表示
|
アントニエッタ・ガッティ∥述
(ガツテイ,アントニエツタ(GATTI,ANTONIETTA))
|
タイトル
|
劣化ウランは人々の健康にとって有害か
p88-91
|
責任表示
|
トーマス・フェイジー∥述
(フエイジ-,ト-マス(FASY,THOMAS))
|
タイトル
|
湾岸戦争帰還兵などにおける末梢リンパ球の染色体異常
p92-95
|
責任表示
|
沢田/昭二∥述
(サワダ,シヨウジ)
|
タイトル
|
戦争による汚染と人体・動物のナノ病理学
p96-98
|
責任表示
|
市川/定夫∥述
(イチカワ,サダオ)
|
タイトル
|
劣化ウラン被曝の評価
p99-101
|
責任表示
|
小出/裕章∥述
(コイデ,ヒロアキ)
|
タイトル
|
広島・長崎原爆の残留放射線による内部被曝の影響
p102-105
|
責任表示
|
レイ・ブリストウ∥述
(ブリストウ,レイ(BRISTOW,RAY))
|
タイトル
|
コメンテーターからの発言
p106-110
|
責任表示
|
ステファニア・ディヴェルティート∥述
(デイヴエルテイ-ト,ステフアニア(DIVERTITO,STEFANIA))
|
タイトル
|
質疑応答
p111-113
|
責任表示
|
フィリッポ・モンタペルト∥述
(モンタペルト,フイリツポ(MONTAPERTO,FILIPPO))
|
タイトル
|
イギリス政府の欺瞞は続く
p116-119
|
責任表示
|
横沢/典子∥述
(ヨコザワ,ノリコ)
|
タイトル
|
イタリアにおけるDU問題
p120-122
|
責任表示
|
今井/俊政∥述
(イマイ,トシマサ)
|
タイトル
|
劣化ウランそれは・過去・現在・未来にわたって殺し続ける兵器
p123-126
|
責任表示
|
イ/シウ∥述
(イ,シウ)
|
タイトル
|
旧ユーゴでの劣化ウラン問題
p127-129
|
責任表示
|
湯浅/一郎∥述
(ユアサ,イチロウ)
|
タイトル
|
劣化ウラン弾関連訴訟
p130-131
|
責任表示
|
稲月/隆∥述
(イナツキ,タカシ)
|
タイトル
|
韓国や沖縄の米軍基地における劣化ウラン弾配備
p134-137
|
責任表示
|
森滝/春子∥述
(モリタキ,ハルコ)
|
タイトル
|
日本における劣化ウラン弾の貯蔵問題
p138-139
|
責任表示
|
デイヴィッド・ブラッドベリー∥述
(ブラツドベリ-,デイヴイツド(BRADBURY,DAVID))
|
タイトル
|
「市民ネットワーク」の活動
p140-148
|
責任表示
|
ジュディー・パステルナーク∥述
(パステルナ-ク,ジユデイ-(PASTERNAK,JUDY))
|
タイトル
|
「生きているか?正常か?」と問うイラクの母親たち
p149
|
責任表示
|
森滝/春子∥述
(モリタキ,ハルコ)
|
タイトル
|
オーストラリアからの「世界への警告」
p150-153
|
責任表示
|
松島/圭次郎∥述
(マツシマ,ケイジロウ)
|
タイトル
|
世界各地のウラン採掘現場で起きている問題
p154-155
|
責任表示
|
渡辺/力人∥述
(ワタナベ,リキト)
|
タイトル
|
質疑応答
p156-157
|
責任表示
|
丸屋/博∥述
(マルヤ,ヒロシ)
|
タイトル
|
わたしの被爆体験
p160-161
|
責任表示
|
高橋/昭博∥述
(タカハシ,アキヒロ)
|
タイトル
|
原爆症認定集団訴訟の広島地裁判決について
p162-163
|
責任表示
|
杉尾/健太郎∥述
(スギオ,ケンタロウ)
|
タイトル
|
広島の医師として、イラクの医師から学んだもの
p164-167
|
責任表示
|
田部/知江子∥述
(タベ,チエコ)
|
タイトル
|
「あの日」の体験
p168-171
|
責任表示
|
内藤/雅義∥述
(ナイトウ,マサヨシ)
|
タイトル
|
海外参加者の発言
p172-173
|
責任表示
|
マンフレート・モーア∥述
(モ-ア,マンフレ-ト(MOHR,MANFRED))
|
タイトル
|
原爆症認定集団訴訟について
p174
|
責任表示
|
矢ケ崎/克馬∥述
(ヤガサキ,カツマ)
|
タイトル
|
質疑応答
p175-177
|
責任表示
|
松井/英介∥述
(マツイ,エイスケ)
|
タイトル
|
ICRPの「放射線安全基準」の問題性
p178
|
責任表示
|
振津/かつみ∥述
(フリツ,カツミ)
|
タイトル
|
劣化ウラン問題に関するWHOの姿勢
p179
|
責任表示
|
肥田/舜太郎∥述
(ヒダ,シユンタロウ)
|
タイトル
|
劣化ウラン兵器-法的及び政治的状況、課題と可能性
p182-185
|
責任表示
|
ナスリーン・アジミ∥述
(アジミ,ナスリ-ン(AZIMI,NASSRINE))
|
タイトル
|
ウラン兵器禁止に関する条約案(抄訳)
p186-187
|
タイトル
|
禁止条約実現に向けての戦略
p188-193
|
タイトル
|
討論
p196-199
|
タイトル
|
討論のまとめと確認
p199
|
タイトル
|
被害者の支援に向けて
p202-207
|
タイトル
|
質疑応答
p208-209
|
タイトル
|
核被害者をこれ以上出さないために
p212-213
|
タイトル
|
未来が引く力は、過去が押す力よりも強い
p214-216
|
タイトル
|
〈国際署名手渡し〉〈大会参加者の感想〉
p217-219
|
タイトル
|
ウラン兵器禁止ヒロシマ・アピール
p220-221
|
タイトル
|
ICBUW運営委員からの挨拶・閉会の言葉
p222-223
|
タイトル
|
DU被害賠償請求裁判、本格的審理へ
p228-229
|
タイトル
|
ベルギー、劣化ウラン弾禁止へ
p230-233
|
タイトル
|
対日本政府交渉
p234-235
|
タイトル
|
EU議会で「ウラン兵器の人的被害」写真展と国際フォーラム
p236-241
|
タイトル
|
李時雨(イ・シウ)氏「国家保安法違反」嫌疑で不当逮捕
p242-243
|
タイトル
|
ニューヨークで第4回ICBUW国際大会
p244-245
|
タイトル
|
国連総会で決議採択
p246-247
|
タイトル
|
被曝後20年以上経ってもDU検出
p248-249
|