登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
91100050 | 田富 | 閉架書庫 | 410 カ | 一般書 |
タイトル | 文明開化の数学と物理 |
---|---|
タイトルヨミ | ブンメイ/カイカ/ノ/スウガク/ト/ブツリ |
著者 | 蟹江/幸博∥著 |
著者ヨミ | カニエ,ユキヒロ |
著者 | 並木/雅俊∥著 |
著者ヨミ | ナミキ,マサトシ |
シリーズ | 岩波科学ライブラリー |
シリーズ巻次 | 150 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2008.11 |
ページ数等 | 6,120p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1200 |
ISBN | 978-4-00-007490-2 |
内容紹介 | 和算・蘭学から数学・物理学へ-。湯川・朝永・小柴らを輩出した日本の数学・物理はいかにして根づき、花開いたのか? 西洋生まれの学問の普及・教育・研究に苦闘した先駆者の物語。 |
NDC9版 | 410.21 |
利用対象 | 一般(L) |
<蟹江/幸博∥著>
三重大学教育学部教授。著書に「積分と微分のはなし」ほか。
|
<並木/雅俊∥著>
高千穂大学人間科学部長・教授。物理チャレンジ・オリンピック日本委員会副委員長。著書に「星と宇宙の物理学読本」ほか。
|