本文へ移動

資料詳細

神様手塚を読む

  • 内容紹介 没後10年を迎える手塚治虫の「ロストワールド」「スリル博士」「勇者ダン」「0マン」など22編の名作を、池田理代子、大林宣彦、花村万月、中井貴一、中野翠、中島梓、養老孟司、夏目房之介らが読む。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91044153 田富 閉架書庫 726 カ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 神様手塚を読む
タイトルヨミ カミサマ/テズカ/オ/ヨム
著者 小学館文庫∥編
著者ヨミ ショウガクカン
出版者 小学館
出版年月 1999.3
ページ数等 172p
大きさ 21cm
価格 ¥1143
内容紹介 没後10年を迎える手塚治虫の「ロストワールド」「スリル博士」「勇者ダン」「0マン」など22編の名作を、池田理代子、大林宣彦、花村万月、中井貴一、中野翠、中島梓、養老孟司、夏目房之介らが読む。
NDC9版 726.101
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 禁慾が生んだ純潔   p8-13
責任表示 大林/宣彦∥著 (オオバヤシ,ノブヒコ)
タイトル 手塚治虫流「醇風美俗」   p14-21
責任表示 桝岡/秀樹∥著 (マスオカ,ヒデキ)
タイトル 『勇者ダン』と子どもとの決別   p22-29
責任表示 夏目/房之介∥著 (ナツメ,フサノスケ)
タイトル Oマンの想い出   p30-37
責任表示 内記/稔夫∥著 (ナイキ,トシオ)
タイトル 火星よ永遠に   p38-45
責任表示 中島/梓∥著 (ナカジマ,アズサ)
タイトル 国民的財産   p46-51
責任表示 池田/理代子∥著 (イケダ,リヨコ)
タイトル 映画を愛した人   p52-59
責任表示 高千穂/遥∥著 (タカチホ,ハルカ)
タイトル 手塚先生は「ふしぎな中年」であった   p60-67
責任表示 辻/真先∥著 (ツジ,マサキ)
タイトル マンガ映画における手塚治虫の夢とその時代   p68-75
責任表示 大林/宣彦∥著 (オオバヤシ,ノブヒコ)
タイトル 重力と飛翔の弁証法   p76-83
責任表示 竹内/オサム∥著 (タケウチ,オサム)
タイトル ゼフィルスの娘たちと全共闘   p84-89
責任表示 中野/翠∥著 (ナカノ,ミドリ)
タイトル 天才の「失敗作」が伝えるもの   p90-97
責任表示 大林/宣彦∥著 (オオバヤシ,ノブヒコ)
タイトル 権力とはなにか   p98-106
責任表示 養老/孟司∥著 (ヨウロウ,タケシ)
タイトル 人間の暗黒面への測鉛   p107-113
責任表示 呉/智英∥著 (クレ,トモフサ)
タイトル 二元論の罠を逃れて   p114-119
責任表示 花村/万月∥著 (ハナムラ,マンゲツ)
タイトル 『MW』について   p120-125
責任表示 船戸/与一∥著 (フナド,ヨイチ)
タイトル 手塚家のルーツと『陽だまりの樹』   p126-133
責任表示 深瀬/泰旦∥著 (フカセ,ヤスアキ)
タイトル 万二郎のような男への憧れ   p134-140
責任表示 横内/謙介∥著 (ヨコウチ,ケンスケ)
タイトル 手塚治虫・良庵を演じて   p141-146
責任表示 中井/貴一∥著 (ナカイ,キイチ)
タイトル キャラクターのリアリティをめぐって   p147-153
責任表示 副田/義也∥著 (ソエダ,ヨシヤ)
タイトル 日本人とはなにものか   p154-161
責任表示 関川/夏央∥著 (セキカワ,ナツオ)
タイトル 手塚マンガの「グリンゴ」   p162-169
責任表示 石ノ森/章太郎∥著 (イシノモリ,シヨウタロウ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ