本文へ移動

資料詳細

ニッポンを解剖する 養老孟司対談集

  • 内容紹介 瀬戸内寂聴、リービ英雄、玄田有史、福井晴敏…。そんな著名人や知識人14名と、養老孟司が「この国のふしぎ」をめぐって語り合った、養老節炸裂の対談集。『Fole』誌上に掲載された対談に加筆、再構成。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181074831 玉穂 閉架書庫(文学) 914 ヨ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル ニッポンを解剖する
タイトルヨミ ニッポン/オ/カイボウ/スル
サブタイトル 養老孟司対談集
サブタイトルヨミ ヨウロウ/タケシ/タイダンシュウ
著者 養老/孟司∥著
著者ヨミ ヨウロウ,タケシ
出版者 講談社
出版年月 2006.3
ページ数等 268p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 瀬戸内寂聴、リービ英雄、玄田有史、福井晴敏…。そんな著名人や知識人14名と、養老孟司が「この国のふしぎ」をめぐって語り合った、養老節炸裂の対談集。『Fole』誌上に掲載された対談に加筆、再構成。
NDC9版 914.6
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 『万葉集』は緊張感のみなぎるアウトサイダーの文学だ   p5-27
責任表示 リービ英雄∥対談 (リ-ビ ヒデオ)
タイトル 先進国はアフガンという「田舎」が怖いのだ   p29-46
責任表示 中村/哲∥対談 (ナカムラ,テツ)
タイトル 敵だっても、でァじにしろこれがイエスの心です   p47-68
責任表示 山浦/玄嗣∥対談 (ヤマウラ,ハルツグ)
タイトル 裁判傍聴人、オウム法廷で林郁夫の号泣を見る   p69-84
責任表示 佐木/隆三∥対談 (サキ,リユウゾウ)
タイトル 好きな仕事をしたければ仕事にしたことを好きになれ   p85-102
責任表示 玄田/有史∥対談 (ゲンダ,ユウジ)
タイトル ニッポン国民はすべからく参勤交代にて虫捕りをすべし   p103-124
責任表示 奥本/大三郎∥対談 (オクモト,ダイサブロウ)
タイトル 家の子郎党が「お家」のためにがんばる会社とは?   p125-141
責任表示 岩井/克人∥対談 (イワイ,カツヒト)
タイトル 虫の知らせか、太古の記憶か?どうも最近、火山が気になる   p143-158
責任表示 石黒/耀∥対談 (イシグロ,アキラ)
タイトル フィクションを書いて体験した「なんてバカな戦争をしたんだ」   p159-176
責任表示 福井/晴敏∥対談 (フクイ,ハルトシ)
タイトル 母は家族の日常を支え、父は書斎で本を読む   p177-190
責任表示 加地/伸行∥対談 (カジ,ノブユキ)
タイトル ちゃぶ台片せばベッドルーム日本の家には思想がない!   p191-208
責任表示 藤森/照信∥対談 (フジモリ,テルノブ)
タイトル 隠棲に憧れ、晴耕雨読人生いまがいちばんです   p209-226
責任表示 細川/護煕∥対談 (ホソカワ,モリヒロ)
タイトル カボチャとサツマイモはもう一生、見たくない   p227-248
責任表示 半藤/一利∥対談 (ハンドウ,カズトシ)
タイトル いまここにいるみなさん、一人残らず、死ぬんですよ!   p249-268
責任表示 瀬戸内/寂聴∥対談 (セトウチ,ジヤクチヨウ)

著者紹介

<養老/孟司∥著>
1937年神奈川県生まれ。東京大学大学院医学系研究科基礎医学専攻博士課程修了。東京大学名誉教授。「バカの壁」で第57回毎日出版文化賞特別賞受賞。他の著書に「無思想の発見」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ