本文へ移動

資料詳細

折口信夫全集 別巻3 折口信夫対談

待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91050388 田富 閉架・全集 918.6 オ 40 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 折口信夫全集
タイトルヨミ オリグチ/シノブ/ゼンシュウ
巻次 別巻3
著者 折口/信夫∥〔著〕
著者ヨミ オリグチ,シノブ
著者 折口信夫全集刊行会∥編纂
著者ヨミ オリグチ/シノブ/ゼンシュウ/カンコウカイ
各巻タイトル 折口信夫対談
各巻タイトルヨミ オリグチ/シノブ/タイダン
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.9
ページ数等 690p
大きさ 20cm
価格 ¥5825
NDC9版 918.68
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 旅行と歌   p9-16
責任表示 石原/純∥ほか座談 (イシハラ,ジユン)
タイトル 緑ケ丘夜話   p17-24
責任表示 北原/白秋∥対談 (キタハラ,ハクシユウ)
タイトル 世間と書斎   p25-33
責任表示 由利/貞三∥対談 (ユリ,テイゾウ)
タイトル 古典と現代   p34-69
責任表示 土岐/善麿∥ほか鼎談 (トキ,ゼンマロ)
タイトル 国文学と現代文学   p70-94
責任表示 青野/季吉∥ほか座談 (アオノ,スエキチ)
タイトル 俳諧と日本文学   p95-119
責任表示 風巻/景次郎∥ほか座談 (カザマキ,ケイジロウ)
タイトル 日本の古典   p120-155
責任表示 長谷川/如是閑∥対談 (ハセガワ,ニヨゼカン)
タイトル 古典について   p156-163
責任表示 室生/犀星∥対談 (ムロウ,サイセイ)
タイトル 現代文学について   p164-175
責任表示 菊地/武一∥対談 (キクチ,タケカズ)
タイトル 万葉と現代   p176-203
責任表示 風巻/景次郎∥ほか座談 (カザマキ,ケイジロウ)
タイトル 短歌と文学・1   p204-226
責任表示 臼井/吉見∥対談 (ウスイ,ヨシミ)
タイトル 古典と現代短歌   p227-239
責任表示 土岐/善麿∥ほか鼎談 (トキ,ゼンマロ)
タイトル 大正短歌の一流   p240-245
責任表示 鎌田/敬止∥ほか座談 (カマタ,ケイシ)
タイトル 一九四九年の春を語る   p246-250
責任表示 西脇/順三郎∥対談 (ニシワキ,ジユンザブロウ)
タイトル 短歌と文学・2   p251-263
責任表示 赤木/健介∥対談 (アカギ,ケンスケ)
タイトル 細雪をめぐつて   p264-277
責任表示 川端/康成∥ほか鼎談 (カワバタ,ヤスナリ)
タイトル 日本詩歌の諸問題   p278-306
責任表示 神西/清∥ほか座談 (ジンザイ,キヨシ)
タイトル 灯下に語る   p307-323
責任表示 長谷川/如是閑∥ほか座談 (ハセガワ,ニヨゼカン)
タイトル 古典をめぐりて   p324-338
責任表示 小林/秀雄∥対談 (コバヤシ,ヒデオ)
タイトル 灯下清談   p339-348
責任表示 阿部/静枝∥ほか座談 (コバヤシ,ヒデオ)
タイトル 戦後歌壇を語る   p349-352
責任表示 池田/弥三郎∥ほか座談 (アベ,シズエ)
タイトル 源氏物語研究   p353-416
責任表示 池田/亀鑑∥ほか座談 (イケダ,ヤサブロウ)
タイトル 近代抒情に就いて   p417-425
責任表示 長谷川/如是閑∥対談 (イケダ,キカン)
タイトル 日本の詩歌を語る   p426-455
責任表示 市川/三喜∥ほか座談 (ハセガワ,ニヨゼカン)
タイトル 国語国字を語る   p456-484
責任表示 五十嵐/力∥ほか座談 (イチカワ,サンキ)
タイトル 女言葉の歴史と将来   p485-501
責任表示 安津/素彦∥ほか座談 (イガラシ,チカラ)
タイトル 神道とキリスト教   p502-537
責任表示 柳田/国男∥ほか鼎談 (アンズ,モトヒコ)
タイトル 日本人の神と霊魂の観念そのほか   p538-585
責任表示 守田/正義∥ほか鼎談 (ヤナギタ,クニオ)
タイトル 民俗学から民族学へ   p586-627
責任表示 渥美/清太郎∥ほか座談 (ヤナギタ,クニオ)
タイトル 芸能の本義   p628-632
責任表示 秋山/安三郎∥ほか座談 (モリタ,マサヨシ)
タイトル 助六座談会   p633-644
責任表示 武智/鉄二∥ほか鼎談 (アツミ,セイタロウ)
タイトル 忠臣蔵合評会   p645-655
責任表示 高橋/誠一郎∥対談 (アキヤマ,ヤスサブロウ)
タイトル 上方の芸と東京の芸   p656-663
タイトル 初春問答虎ケ雨・上方絵   p664-668
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ