本文へ移動

資料詳細

読む力・聴く力

  • 内容紹介 読むこと・聴くことは人間の精神活動の基本。高度情報社会の今、それはどれだけ人間の生き方や社会のあり方に関わる深い体験になっているか。臨床心理、ノンフィクション、詩の分野で活動してきた3人がその意味を問い直す。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181079024 玉穂 一般⑲ 019 ヨ 一般書  
91091065 田富 情報・哲学 019 ヨ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 読む力・聴く力
タイトルヨミ ヨム/チカラ/キク/チカラ
著者 河合/隼雄∥著
著者ヨミ カワイ,ハヤオ
著者 立花/隆∥著
著者ヨミ タチバナ,タカシ
著者 谷川/俊太郎∥著
著者ヨミ タニカワ,シュンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.11
ページ数等 7,194p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
内容紹介 読むこと・聴くことは人間の精神活動の基本。高度情報社会の今、それはどれだけ人間の生き方や社会のあり方に関わる深い体験になっているか。臨床心理、ノンフィクション、詩の分野で活動してきた3人がその意味を問い直す。
NDC9版 019
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 「読む聴く」の大切さ   p3-6
責任表示 河合/隼雄∥著 (カワイ,ハヤオ)
タイトル 生涯何冊本を読めるか   p7-10
責任表示 立花/隆∥著 (タチバナ,タカシ)
タイトル 言葉のほかにも   p11-14
責任表示 谷川/俊太郎∥著 (タニカワ,シユンタロウ)
タイトル 読むこと・聴くこと・生きること   p15-41
責任表示 河合/隼雄∥述 (カワイ,ハヤオ)
タイトル 人間の未来と読むこと・聴くこと   p43-66
責任表示 立花/隆∥述 (タチバナ,タカシ)
タイトル 小アンソロジー   p67-101
責任表示 谷川/俊太郎∥著 (タニカワ,シユンタロウ)
タイトル 読む力・聴く力   p103-188
責任表示 河合/隼雄∥述 (カワイ,ハヤオ)
責任表示 立花/隆∥述 (タチバナ,タカシ)
責任表示 谷川/俊太郎∥司会 (タニカワ,シユンタロウ)

著者紹介

<河合/隼雄∥著>
1928年生まれ。京都大学数学科卒業。臨床心理学者。文化庁長官なども務める。大佛次郎賞、新潮学芸賞受賞。
<立花/隆∥著>
東京大学仏文科卒業。ノンフィクション作家。菊池寛賞、司馬遼太郎賞受賞。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ