本文へ移動

資料詳細

日本の近現代史をどう見るか(岩波新書 新赤版 1051 シリーズ日本近現代史 10)

  • 内容紹介 日本が歩んだ150年とは何だったのか? これからどこへ行こうとしているのか? 幕末・維新からポスト戦後社会まで、各時代の日本を理解するうえで欠かせない根本的な問いを掲げ、それに答える。各章ごとに推薦書も紹介。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181101307 玉穂 一般新書② 210.6 ニ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 日本の近現代史をどう見るか
タイトルヨミ ニホン/ノ/キンゲンダイシ/オ/ドウ/ミルカ
著者 岩波新書編集部∥編
著者ヨミ イワナミ/ショテン
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズ シリーズ日本近現代史
シリーズ巻次 1051
シリーズ巻次 10
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2
ページ数等 5,259,2p
大きさ 18cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-00-431051-8
内容紹介 日本が歩んだ150年とは何だったのか? これからどこへ行こうとしているのか? 幕末・維新からポスト戦後社会まで、各時代の日本を理解するうえで欠かせない根本的な問いを掲げ、それに答える。各章ごとに推薦書も紹介。
NDC9版 210.6
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 幕末期、欧米に対し日本の自立はどのように守られたか   p1-28
責任表示 井上/勝生∥著 (イノウエ,カツオ)
タイトル なぜ明治の国家は天皇を必要としたか   p29-56
責任表示 牧原/憲夫∥著 (マキハラ,ノリオ)
タイトル 日清・日露戦争は日本の何を変えたのか   p57-77
責任表示 原田/敬一∥著 (ハラダ,ケイイチ)
タイトル 大正デモクラシーとはどんなデモクラシーだったのか   p79-106
責任表示 成田/竜一∥著 (ナリタ,リユウイチ)
タイトル 一九三〇年代の戦争は何をめぐる闘争だったのか   p107-131
責任表示 加藤/陽子∥著 (カトウ,ヨウコ)
タイトル なぜ開戦を回避できなかったのか   p133-157
責任表示 吉田/裕∥著 (ヨシダ,ユタカ)
タイトル 占領改革は日本を変えたのか   p159-180
責任表示 雨宮/昭一∥著 (アマミヤ,シヨウイチ)
タイトル なぜ日本は高度成長ができたのか   p181-204
責任表示 武田/晴人∥著 (タケダ,ハルヒト)
タイトル 歴史はどこへ行くのか   p205-232
責任表示 吉見/俊哉∥著 (ヨシミ,シユンヤ)
タイトル なぜ近現代日本の通史を学ぶのか   p233-254
責任表示 成田/竜一∥著 (ナリタ,リユウイチ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ