本文へ移動

資料詳細

「新しい戦争」とメディア 9・11以後のジャーナリズムを検証する

  • 内容紹介 一橋大社会学部・内藤ゼミの所属学生が、9.11から半年間に日本のメディアが米同時多発テロ事件やアフガン戦争をどのように報じてきたかを検証。報道の問題点とそれによってイスラームへの偏見が生じる過程が浮かび上がる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91072477 田富 閉架書庫 070 ア 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 「新しい戦争」とメディア
タイトルヨミ アタラシイ/センソウ/ト/メディア
サブタイトル 9・11以後のジャーナリズムを検証する
サブタイトルヨミ キュウ/イチイチ/イゴ/ノ/ジャーナリズム/オ/ケンショウ/スル
著者 内藤/正典∥編
著者ヨミ ナイトウ,マサノリ
出版者 明石書店
出版年月 2003.4
ページ数等 288p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容紹介 一橋大社会学部・内藤ゼミの所属学生が、9.11から半年間に日本のメディアが米同時多発テロ事件やアフガン戦争をどのように報じてきたかを検証。報道の問題点とそれによってイスラームへの偏見が生じる過程が浮かび上がる。
NDC9版 070.21
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 『文明の衝突』とメディア   p7-24
責任表示 内藤/正典∥著 (ナイトウ,マサノリ)
タイトル マスメディアが創った「文明の衝突」   p27-74
責任表示 伊藤/正人∥著 (イトウ,マサト)
タイトル タリバン報道の変遷   p75-104
責任表示 石川/絢子∥著 (イシカワ,アヤコ)
タイトル 空爆開始までの新聞報道   p107-150
責任表示 岡田/健一∥著 (オカダ,ケンイチ)
タイトル 在日ムスリムは9・11をどうとらえたか   p153-182
責任表示 斎藤/香澄∥著 (サイトウ,カスミ)
タイトル 人は何を感じ、何を考えたのか?   p183-212
責任表示 工藤/綾乃∥著 (クドウ,アヤノ)
タイトル 平和の語られ方   p215-273
責任表示 藤崎/麻里∥著 (フジサキ,マリ)

著者紹介

<内藤/正典∥編>
1956年生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専攻博士課程中退。一橋大学助教授等を経て、現在、同大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻教授。著書に「アッラーのヨーロッパ」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ