登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181103211 | 玉穂 | 一般新書② | 210.3 モ | 一般書 |
タイトル | 木簡から古代がみえる |
---|---|
タイトルヨミ | モッカン/カラ/コダイ/ガ/ミエル |
著者 | 木簡学会∥編 |
著者ヨミ | モッカン/ガッカイ |
シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 | 1256 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2010.6 |
ページ数等 | 12,214,6p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥800 |
ISBN | 978-4-00-431256-7 |
内容紹介 | 木簡は、まさしく古代史のナマの史料。その形や大きさ、書かれた文字などの小さな「手がかり」に過ぎない情報から、いかに秘められた古代の姿を読み解いていくか? 最前線の研究者が結集し、その尽きない面白さを語る。 |
NDC9版 | 210.3 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 木簡は語る p1-21 |
---|---|
責任表示 | 和田/萃∥著 (ワダ,アツム) |
タイトル | 木簡から『日本書紀』を読み直す p22-29 |
責任表示 | 市/大樹∥著 (イチ,ヒロキ) |
タイトル | 荷札が語る古代の税制 p30-37 |
責任表示 | 馬場/基∥著 (ババ,ハジメ) |
タイトル | 奈良のみやこを再現する p39-60 |
責任表示 | 舘野/和己∥著 (タテノ,カズミ) |
タイトル | 上流貴族の暮らしぶり p61-70 |
責任表示 | 森/公章∥著 (モリ,キミユキ) |
タイトル | 「地下の万葉集」は何を語るか p71-78 |
責任表示 | 栄原/永遠男∥著 (サカエハラ,トワオ) |
タイトル | 見えてきた古代の「列島」 p79-106 |
責任表示 | 平川/南∥著 (ヒラカワ,ミナミ) |
タイトル | 官営鉱山と大仏造立 p107-114 |
責任表示 | 佐藤/信∥著 (サトウ,マコト) |
タイトル | 雪国の地方官衙 p115-122 |
責任表示 | 吉川/真司∥著 (ヨシカワ,シンジ) |
タイトル | 東アジアの木簡文化 p123-150 |
責任表示 | 李/成市∥著 (リ,ソンシ) |
タイトル | 秦漢帝国では p151-160 |
責任表示 | 角谷/常子∥著 (スミヤ,ツネコ) |
タイトル | 今も生きる呪符木簡 p161-168 |
責任表示 | 山里/純一∥著 (ヤマザト,ジユンイチ) |
タイトル | 木簡の出土から保存・公開まで p169-192 |
責任表示 | 渡辺/晃宏∥著 (ワタナベ,アキヒロ) |
タイトル | 三七年目の復活 p193-200 |
責任表示 | 山本/崇∥著 (ヤマモト,タカシ) |
タイトル | 木簡はお尻ぬぐいに使われた p201-209 |
責任表示 | 井上/和人∥著 (イノウエ,カズト) |