タイトル
|
ふしぎ?おどろき!文字の本
|
タイトルヨミ
|
フシギ/オドロキ/モジ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fushigi/odoroki/moji/no/hon
|
巻次
|
1
|
各巻のタイトル
|
日本の文字
|
多巻タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/モジ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/moji
|
各巻のタイトル関連情報
|
漢字からひらがなができるまで
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
723289600000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
カンジ/カラ/ヒラガナ/ガ/デキル/マデ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanji/kara/hiragana/ga/dekiru/made
|
著者
|
町田/和彦∥監修
|
著者ヨミ
|
マチダ,カズヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
町田/和彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Machida,Kazuhiko
|
記述形典拠コード
|
110000908000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000908000000
|
件名標目(漢字形)
|
文字
|
件名標目(カタカナ形)
|
モジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Moji
|
件名標目(典拠コード)
|
511545800000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ヒョウキホウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-hyokiho
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本語-表記法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moji
|
学習件名標目(漢字形)
|
文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-25,48-49,52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
学習件名標目(漢字形)
|
漢字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マンヨウ/ガナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Man’yo/gana
|
学習件名標目(漢字形)
|
万葉がな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタカナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katakana
|
学習件名標目(漢字形)
|
かたかな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒラガナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hiragana
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひらがな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イロハウタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Irohauta
|
学習件名標目(漢字形)
|
いろは歌
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540944300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokuji
|
学習件名標目(漢字形)
|
国字
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540291200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ローマジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Romaji
|
学習件名標目(漢字形)
|
ローマ字
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540215400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インサツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Insatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
印刷
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カナヅカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanazukai
|
学習件名標目(漢字形)
|
かなづかい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウカショ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyokasho
|
学習件名標目(漢字形)
|
教科書
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376500000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
¥3200
|
セットISBN(13)
|
978-4-591-91210-2
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.3
|
ISBN
|
4-591-12299-0
|
セットISBN
|
4-591-91210-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.3
|
TRCMARCNo.
|
11018956
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1715
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.3
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
28cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
801.1
|
NDC分類
|
801.1
|
図書記号
|
フ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201103
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
811
|
内容紹介
|
甲骨文字から、漢字のなりたちや部首、音読み・訓読み、ひらがな・カタカナ、新常用漢字まで、小・中学校の「国語」に出てくる漢字に関することがらをほぼ全て収録し、やさしく説明する。クイズも掲載。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
811
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110419
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110419 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20140523
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-591-12299-0
|