タイトル
|
ヒトラー『わが闘争』がたどった数奇な運命
|
タイトルヨミ
|
ヒトラー/ワガ/トウソウ/ガ/タドッタ/スウキ/ナ/ウンメイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hitora/waga/toso/ga/tadotta/suki/na/unmei
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Mein Kampf,histoire d’un livre
|
著者
|
アントワーヌ・ヴィトキーヌ∥著
|
著者ヨミ
|
ヴィトキーヌ,アントワーヌ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Vitkine,Antoine
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アントワーヌ/ヴィトキーヌ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bitokinu,Antowanu
|
記述形典拠コード
|
120002607710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002607710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年生まれ。パリ政治学院卒業。ジャーナリストとして活躍。おもに独=仏共同経営のテレビ局「アルテ」を中心に、テレビ用のドキュメンタリー映画を製作、発表する。
|
著者
|
永田/千奈∥訳
|
著者ヨミ
|
ナガタ,チナ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
永田/千奈
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagata,China
|
記述形典拠コード
|
110003089110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003089110000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヒトラー,アードルフ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hitler,Adolf
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hitora,Adorufu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000132930000
|
件名標目(漢字形)
|
わが闘争
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワガ/トウソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Waga/toso
|
件名標目(典拠コード)
|
530010700000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.5
|
ISBN
|
4-309-22546-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.5
|
TRCMARCNo.
|
11025452
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1719
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.5
|
ページ数等
|
294p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
309.8
|
NDC分類
|
311.8
|
図書記号
|
ヴヒ ビ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201105
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1724
|
掲載日
|
2011/06/26
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
「わが闘争」を手にした1200万人の読者は、なぜヒトラーの真意を見抜けなかったのか? 刊行のいきさつ、刊行時の評判、ナチス政権や第三帝国に与えた影響、読者の反響、戦後の動きなどを克明にたどる。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110520
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110520 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110701
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-22546-3
|