本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 八田與一
タイトルヨミ ハッタ/ヨイチ
タイトル標目(ローマ字形) Hatta/yoichi
サブタイトル 東洋一のダムを作った日本人
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカンバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukanban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 604894500000001
シリーズ名 小学館版学習まんが
タイトル関連情報標目(Gのローマ字形) Toyoichi/no/damu/o/tsukutta/nihonjin
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) トウヨウイチ/ノ/ダム/オ/ツクッタ/ニホンジン
サブタイトルヨミ トウヨウイチ/ノ/ダム/オ/ツクッタ/ニッポンジン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Toyoichi/no/damu/o/tsukutta/nipponjin
著者 許/光輝∥監修
著者ヨミ キョ,ミツテル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 許/光輝
著者標目(ローマ字形) Kyo,Mitsuteru
記述形典拠コード 110005993230000
著者標目(統一形典拠コード) 110005993230000
著者 みやぞえ/郁雄∥まんが
著者ヨミ ミヤゾエ,イクオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) みやぞえ/郁雄
著者標目(ローマ字形) Miyazoe,Ikuo
記述形典拠コード 110000966580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000966580000
著者 平良/隆久∥シナリオ
著者ヨミ タイラ,タカヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平良/隆久
著者標目(ローマ字形) Taira,Takahisa
記述形典拠コード 110003023340000
著者標目(統一形典拠コード) 110003023340000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 八田/与一
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ハッタ,ヨイチ
個人件名標目(ローマ字形) Hatta,Yoichi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110002895870000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) ハッタ,ヨイチ
学習件名標目(ローマ字形) Hatta,Yoichi
学習件名標目(漢字形) 八田/與一
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \1100
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.6
ISBN 4-09-227151-7
ISBNに対応する出版年月 2011.6
TRCMARCNo. 11027287
『週刊新刊全点案内』号数 1720
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.6
ページ数等 160p
大きさ 23cm
別置記号 K
NDC8版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号  ハハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201106
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 年表八田與一の時代:p156~159
内容紹介 日本統治時代の台湾で、約10年の歳月をかけて、当時の東洋一のダムを建設した土木技師・八田與一の生涯とその業績をマンガで描く。烏山頭ダム建設の軌跡、解説、年表、貴重な写真なども収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110531
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110531 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110603
資料形式 D01
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-09-227151-7
和洋区分 0
このページの先頭へ