タイトル
|
図解IFRSのきほんがわかる本
|
タイトルヨミ
|
ズカイ/アイエフアールエス/ノ/キホン/ガ/ワカル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/aiefuaruesu/no/kihon/ga/wakaru/hon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ズカイ/IFRS/ノ/キホン/ガ/ワカル/ホン
|
サブタイトル
|
いよいよ2012年強制適用時期決定!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イヨイヨ/2012ネン/キョウセイ/テキヨウ/ジキ/ケッテイ
|
サブタイトルヨミ
|
イヨイヨ/ニセンジュウニネン/キョウセイ/テキヨウ/ジキ/ケッテイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iyoiyo/nisenjuninen/kyosei/tekiyo/jiki/kettei
|
著者
|
原/幹∥著
|
著者ヨミ
|
ハラ,カン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原/幹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hara,Kan
|
記述形典拠コード
|
110004211420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004211420000
|
著者標目(著者紹介)
|
公認会計士・税理士・公認情報システム監査人(CISA)。公認会計士としての専門的知識と会計/IT領域の豊富な経験を生かして多くのプロジェクトに従事。書籍やメディア連載実績多数。
|
件名標目(漢字形)
|
国際財務報告基準
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/ザイム/ホウコク/キジュン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/zaimu/hokoku/kijun
|
件名標目(典拠コード)
|
511806100000000
|
出版者
|
ユーキャン学び出版
|
出版者ヨミ
|
ユーキャン/マナビ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yukyan/Manabi/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001299720001
|
出版者
|
自由国民社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ジユウ/コクミンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jiyu/Kokuminsha
|
出版典拠コード
|
310000175460000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.7
|
ISBN
|
4-426-60276-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.7
|
TRCMARCNo.
|
11035791
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1727
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.7
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
336.92
|
NDC分類
|
336.92
|
図書記号
|
ハズ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201107
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3234
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
もっと知りたい!IFRSの情報源:p206~207
|
内容紹介
|
IFRSの導入で、日本の会計はどう変わるのか? 仕事への影響は? 会計知識のバックグラウンドがないビジネスパーソンでも、短時間でIFRSのポイントをつかむことができる入門書。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110715
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110715 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110722
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-426-60276-5
|