本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル これが見納め
タイトルヨミ コレ/ガ/ミオサメ
タイトル標目(ローマ字形) Kore/ga/miosame
サブタイトル 絶滅危惧の生きものたち、最後の光景
サブタイトルヨミ ゼツメツ/キグ/ノ/イキモノタチ/サイゴ/ノ/コウケイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigu/no/ikimonotachi/saigo/no/kokei
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Last chance to see 原著新版の翻訳
著者 ダグラス・アダムス∥〔著〕
著者ヨミ アダムズ,ダグラス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Adams,Douglas
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダグラス/アダムス
著者標目(ローマ字形) Adamuzu,Dagurasu
記述形典拠コード 120000001190001
著者標目(統一形典拠コード) 120000001190000
著者標目(著者紹介) 1952~2001年。イギリスの脚本家、作家。
著者 マーク・カーワディン∥〔著〕
著者ヨミ カーウォーディン,マーク
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Carwardine,Mark
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マーク/カーワディン
著者標目(ローマ字形) Kauodin,Maku
記述形典拠コード 120000368290004
著者標目(統一形典拠コード) 120000368290000
著者標目(著者紹介) イギリスの動物学者。本、雑誌、ラジオ、TVなどのメディアを通じ、生物や環境の保護を呼びかける活動を活発におこなっている。
著者 安原/和見∥訳
著者ヨミ ヤスハラ,カズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安原/和見
著者標目(ローマ字形) Yasuhara,Kazumi
記述形典拠コード 110002845580000
著者標目(統一形典拠コード) 110002845580000
件名標目(漢字形) 希少動物
件名標目(カタカナ形) キショウ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Kisho/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511695500000000
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Misuzu/Shobo
出版典拠コード 310000198250000
本体価格 ¥3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.7
ISBN 4-622-07616-2
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11037074
『週刊新刊全点案内』号数 1728
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
ページ数等 16,321,3p 図版16p
大きさ 20cm
NDC8版 480.4
NDC分類 480.4
図書記号 アコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8005
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1731
掲載日 2011/08/21
掲載日 2011/09/11
掲載日 2011/10/02
掲載日 2011/12/25
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
内容紹介 生物保護活動の友は、愛、科学、そしてユーモアだ。種の存亡の瀬戸際にある生きものたちをとりまく荒涼たる現実、人間の浅はかさが生む悲喜劇や、動物たちそれぞれの興味深い生態を語る、不朽のネイチャー・ルポ。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 16
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110722
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110722 2011         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0006
最終更新日付 20130510
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-622-07616-2
このページの先頭へ