タイトル
|
文具の流儀
|
タイトルヨミ
|
ブング/ノ/リュウギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bungu/no/ryugi
|
サブタイトル
|
ロングセラーとなりえた哲学
|
サブタイトルヨミ
|
ロング/セラー/ト/ナリエタ/テツガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rongu/sera/to/narieta/tetsugaku
|
著者
|
土橋/正∥著
|
著者ヨミ
|
ツチハシ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土橋/正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchihashi,Tadashi
|
記述形典拠コード
|
110004566360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004566360000
|
著者標目(著者紹介)
|
文具コンサルタント。文房具の展示会「ISOT」の事務局を経て、土橋正事務所を設立。ウェブマガジン、新聞、雑誌などで文具コラムを執筆する。著書に「やっぱり欲しい文房具」など。
|
件名標目(漢字形)
|
文房具
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンボウグ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunbogu
|
件名標目(典拠コード)
|
511549400000000
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoseki
|
出版典拠コード
|
310000186150000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.8
|
ISBN
|
4-487-80522-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.8
|
TRCMARCNo.
|
11041331
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1731
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.8
|
ページ数等
|
357p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
589.7
|
NDC分類
|
589.73
|
図書記号
|
ツブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5313
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201108
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ポスト・イット、マッキー、キャンパスノート…。技術や伝統がたっぷり注ぎ込まれた文房具のロングセラーを取り上げ、メーカーの創業の経緯から、なぜその文具を生み出したのかといったストーリーまでを紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110822
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110822 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130913
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-487-80522-8
|