タイトル
|
道具と機械の本
|
タイトルヨミ
|
ドウグ/ト/キカイ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dogu/to/kikai/no/hon
|
サブタイトル
|
てこからコンピューターまで
|
サブタイトルヨミ
|
テコ/カラ/コンピューター/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Teko/kara/konpyuta/made
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The way things work 原著新版の翻訳
|
著者
|
デビッド・マコーレイ∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
マコーレイ,デーヴィド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Macaulay,David
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
デビッド/マコーレイ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makorei,Debido
|
記述形典拠コード
|
120000184610002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000184610000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年イギリス生まれ。ロードアイランド・デザイン・スクールで建築デザインを学ぶ。フリーのイラストレーター、グラフィックデザイナーとしてアメリカとヨーロッパで活躍。
|
著者
|
歌崎/秀史∥訳
|
著者ヨミ
|
ウタサキ,ヒデフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
歌崎/秀史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Utasaki,Hidefumi
|
記述形典拠コード
|
110001248880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001248880000
|
件名標目(漢字形)
|
道具
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウグ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dogu
|
件名標目(典拠コード)
|
511248500000000
|
件名標目(漢字形)
|
機械
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikai
|
件名標目(典拠コード)
|
510622700000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\7600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
978-4-00-009889-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11045306
|
TRCMARCNo.
|
11045306
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1734
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
400p
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
502
|
NDC分類
|
502
|
図書記号
|
マド
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
1989年度
|
賞の名称
|
ボストングローブ・ホーンブック賞ノンフィクション部門
|
NDC10版
|
502
|
内容紹介
|
てこ、くさびから、携帯電話、パソコンまで、今日の生活を形づくっている道具と機械のなかから200種あまりを取り上げ、それぞれの原理、しくみ、働きを、豊富なイラストレーションで解き明かす。フルカラーになった新装版。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110912
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110912 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20210611
|
最終更新日付
|
20110916
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な版表示
|
新装版
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-00-009889-2
|
和洋区分
|
0
|