タイトル
|
チャイナドレスの文化史
|
タイトルヨミ
|
チャイナ/ドレス/ノ/ブンカシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chaina/doresu/no/bunkashi
|
著者
|
謝/黎∥著
|
著者ヨミ
|
シャ,レイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
謝/黎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sha,Rei
|
記述形典拠コード
|
110004231340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004231340000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年上海生まれ。東北芸術工科大学芸術学部専任講師。著書に「チャイナドレスをまとう女性たち」など。
|
件名標目(漢字形)
|
服装-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukuso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511352310070000
|
件名標目(漢字形)
|
女性-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511340110110000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520389911240000
|
出版者
|
青弓社
|
出版者ヨミ
|
セイキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikyusha
|
出版典拠コード
|
310000180360000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
4-7872-3330-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11046136
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1734
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
148p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
383.15
|
NDC分類
|
383.15
|
図書記号
|
シチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4065
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1740
|
掲載日
|
2011/10/23
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p144~146
|
内容紹介
|
中国の「民族服」であるチャイナドレス。1920年代から40年代の国際都市上海で大流行して一世を風靡し、現在も愛好されているチャイナドレスの文化史を、多数の写真を添えて解説する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110915
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110915 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20130405
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7872-3330-1
|