本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 世界にはばたく日本力 日本の鉄道技術
タイトルヨミ セカイ/ニ/ハバタク/ニッポンリョク/ニホン/ノ/テツドウ/ギジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/ni/habataku/nipponryoku/nihon/no/tetsudo/gijutsu
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) セカイ/ニ/ハバタク/ニホンリョク/ニホン/ノ/テツドウ/ギジュツ
タイトル標目(Gのローマ字形) Sekai/ni/habataku/nihonryoku/nihon/no/tetsudo/gijutsu
著者 秋山/芳弘∥著
著者ヨミ アキヤマ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋山/芳弘
著者標目(ローマ字形) Akiyama,Yoshihiro
記述形典拠コード 110002720480000
著者標目(統一形典拠コード) 110002720480000
著者標目(著者紹介) 1953年岡山県生まれ。東京大学工学部卒業。(社)海外鉄道技術協力協会勤務。世界約30か国で鉄道技術協力をおこなうとともに、海外の鉄道情報を紹介する。著書に「世界鉄道探検記」など。
著者 こどもくらぶ∥編さん
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 鉄道工学
件名標目(カタカナ形) テツドウ/コウガク
件名標目(ローマ字形) Tetsudo/kogaku
件名標目(典拠コード) 511195700000000
学習件名標目(カタカナ形) ギジュツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Gijutsu
学習件名標目(漢字形) 技術
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ/シャリョウ
学習件名標目(ページ数) 6-17
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo/sharyo
学習件名標目(漢字形) 鉄道車両
学習件名標目(カタカナ形) リニア/モーター/カー
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(ローマ字形) Rinia/mota/ka
学習件名標目(漢字形) リニアモーターカー
学習件名標目(カタカナ形) カイシャ
学習件名標目(ページ数) 14-15,36-37
学習件名標目(ローマ字形) Kaisha
学習件名標目(漢字形) 会社
学習件名標目(カタカナ形) シンカンセン
学習件名標目(ページ数) 14-17,20
学習件名標目(ローマ字形) Shinkansen
学習件名標目(漢字形) 新幹線
学習件名標目(カタカナ形) アンゼン/タイサク
学習件名標目(ページ数) 18-29
学習件名標目(ローマ字形) Anzen/taisaku
学習件名標目(漢字形) 安全対策
学習件名標目(典拠コード) 540770700000000
学習件名標目(カタカナ形) エーティーシー
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(ローマ字形) Etishi
学習件名標目(漢字形) ATC
学習件名標目(典拠コード) 540846600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジェーアール
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Jearu
学習件名標目(漢字形) JR
学習件名標目(典拠コード) 540604800000000
学習件名標目(カタカナ形) ケンセツ
学習件名標目(ページ数) 30-37
学習件名標目(ローマ字形) Kensetsu
学習件名標目(漢字形) 建設
学習件名標目(典拠コード) 540357200000000
学習件名標目(カタカナ形) トンネル
学習件名標目(ページ数) 33,36
学習件名標目(ローマ字形) Tonneru
学習件名標目(漢字形) トンネル
学習件名標目(典拠コード) 540144500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウソク/テツドウ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Kosoku/tetsudo
学習件名標目(漢字形) 高速鉄道
学習件名標目(典拠コード) 540902700000000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
出版典拠コード 310000197020000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.9
ISBN 4-593-58639-4
ISBNに対応する出版年月 2011.9
TRCMARCNo. 11046872
『週刊新刊全点案内』号数 1735
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.9
ページ数等 39p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 516
NDC分類 516
図書記号 アセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201109
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 世界をリードする日本の鉄道技術に注目し、鉄道車両の製造、運行管理と安全対策、鉄道建設に関する技術を紹介。日本のさまざまな技術力と、それを可能にする「日本力」に迫る。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110920
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110920 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20140418
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-593-58639-4
このページの先頭へ