タイトル
|
ストーリーでわかる「商標・意匠」しくみと手続きはじめての一冊
|
タイトルヨミ
|
ストーリー/デ/ワカル/ショウヒョウ/イショウ/シクミ/ト/テツズキ/ハジメテ/ノ/イッサツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sutori/de/wakaru/shohyo/isho/shikumi/to/tetsuzuki/hajimete/no/issatsu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
DO/BOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドゥー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Du/bukkusu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
DO BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604641800000002
|
シリーズ名
|
DO BOOKS
|
著者
|
長坂/剛人∥著
|
著者ヨミ
|
ナガサカ,マサト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長坂/剛人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagasaka,Masato
|
記述形典拠コード
|
110006062030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006062030000
|
件名標目(漢字形)
|
商標
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510941600000000
|
件名標目(漢字形)
|
意匠登録
|
件名標目(カタカナ形)
|
イショウ/トウロク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isho/toroku
|
件名標目(典拠コード)
|
510489900000000
|
出版者
|
同文舘出版
|
出版者ヨミ
|
ドウブンカン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Dobunkan/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185940006
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN
|
4-495-59041-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11048133
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1736
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
ページ数等
|
209p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
507.26
|
NDC分類
|
507.26
|
図書記号
|
ナス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5258
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
内容紹介
|
インターネット時代の商標登録・意匠登録について、これだけは押さえておきたいポイントを取り上げて紹介。出願・登録する際に気をつけたい点など、商標・意匠のしくみと手続きをストーリーに沿って解説する。
|
ジャンル名
|
31
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110927
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110927 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110930
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-495-59041-3
|