タイトル | 勝負哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウブ/テツガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Shobu/tetsugaku |
並列タイトル | A Philosophy for Fighting Out the Match |
著者 | 岡田/武史∥著 |
著者ヨミ | オカダ,タケシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡田/武史 |
著者標目(ローマ字形) | Okada,Takeshi |
記述形典拠コード | 110003006390000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003006390000 |
著者標目(著者紹介) | 1956年大阪府生まれ。サッカー日本代表前監督。 |
著者 | 羽生/善治∥著 |
著者ヨミ | ハブ,ヨシハル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 羽生/善治 |
著者標目(ローマ字形) | Habu,Yoshiharu |
記述形典拠コード | 110001130050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001130050000 |
著者標目(著者紹介) | 1970年埼玉県生まれ。将棋棋士。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡田/武史 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オカダ,タケシ |
個人件名標目(ローマ字形) | Okada,Takeshi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110003006390000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 羽生/善治 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ハブ,ヨシハル |
個人件名標目(ローマ字形) | Habu,Yoshiharu |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001130050000 |
出版者 | サンマーク出版 |
出版者ヨミ | サンマーク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanmaku/Shuppan |
出版典拠コード | 310000173550000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2011.10 |
ISBN | 4-7631-3168-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.10 |
TRCMARCNo. | 11049037 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1737 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.10 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 783.47 |
NDC8版 | 796.021 |
NDC分類 | 783.47 |
NDC分類 | 796.021 |
図書記号 | オシオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2899 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201110 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 何が勝敗を分かつのか? 何が技を磨き、精神を高めるのか? 勝負の世界の怖さを知り尽くしたふたりの男が、勝負への執念と気構え、そして名場面の舞台裏を語り尽くす。 |
ジャンル名 | 72 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111004 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20111004 2011 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20111007 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7631-3168-3 |