本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル なぜ宝塚歌劇の男役はカッコイイのか
タイトルヨミ ナゼ/タカラズカ/カゲキ/ノ/オトコヤク/ワ/カッコイイ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/takarazuka/kageki/no/otokoyaku/wa/kakkoii/noka
サブタイトル 観客を魅了する「男役」はこうして創られる
サブタイトルヨミ カンキャク/オ/ミリョウ/スル/オトコヤク/ワ/コウシテ/ツクラレル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kankyaku/o/miryo/suru/otokoyaku/wa/koshite/tsukurareru
著者 中本/千晶∥著
著者ヨミ ナカモト,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中本/千晶
著者標目(ローマ字形) Nakamoto,Chiaki
記述形典拠コード 110003696180000
著者標目(統一形典拠コード) 110003696180000
著者標目(著者紹介) 1967年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。株式会社リクルート勤務ののち、独立。フリージャーナリスト。著書に「宝塚読本」「なぜ宝塚歌劇に客は押し寄せるのか」など。
件名標目(漢字形) 宝塚歌劇団
件名標目(カタカナ形) タカラズカ/カゲキダン
件名標目(ローマ字形) Takarazuka/Kagekidan
件名標目(典拠コード) 210000240090000
出版者 東京堂出版
出版者ヨミ トウキョウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyodo/Shuppan
出版典拠コード 310000185490000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.10
ISBN 4-490-20749-1
ISBNに対応する出版年月 2011.10
TRCMARCNo. 11050408
『週刊新刊全点案内』号数 1738
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.10
ページ数等 227p
大きさ 19cm
NDC8版 775.4
NDC分類 775.4
図書記号 ナナ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5164
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201110
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 一目でわかる!タカラヅカ100年史:p224~225 文献:p226~227
内容紹介 宝塚の男役が一人前になるまでにはどんな過程があるのか。男役はいかにして誕生しその地位を確立したのか。娘役に求められてきたものとは。宝塚歌劇100年の歴史を創設時から辿りつつ、「今どきの男役スター」像に迫る。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111011
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20111011 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20111014
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-490-20749-1
このページの先頭へ