タイトル
|
原発危機の経済学
|
タイトルヨミ
|
ゲンパツ/キキ/ノ/ケイザイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genpatsu/kiki/no/keizaigaku
|
サブタイトル
|
社会科学者として考えたこと
|
サブタイトルヨミ
|
シャカイ/カガクシャ/ト/シテ/カンガエタ/コト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shakai/kagakusha/to/shite/kangaeta/koto
|
著者
|
齊藤/誠∥著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斉藤/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110002732960001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002732960000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960~
|
件名標目(漢字形)
|
原子力
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシリョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshiryoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510728800000000
|
件名標目(漢字形)
|
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
511858300000000
|
出版者
|
日本評論社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000189420000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN
|
4-535-55687-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11052249
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1739
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
ページ数等
|
8,286p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
539.093
|
NDC分類
|
539.093
|
図書記号
|
サゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5997
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1743
|
掲載日
|
2011/11/13
|
掲載日
|
2011/12/25
|
掲載日
|
2012/01/08
|
掲載日
|
2012/03/11
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
賞の回次(年次)
|
第33回
|
賞の名称
|
石橋湛山賞
|
内容紹介
|
民間企業が原発技術に関する意思決定を行う場合には、企業経営や企業金融の原理原則に則るべきである。軽水炉発電をはじめ、いくつかの原発事業について、民間企業が行う収益プロジェクトとして成り立つのかどうかを考える。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111020
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111020 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0006
|
最終更新日付
|
20120824
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-535-55687-4
|